WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

中国・南京でのメール受信設定環境作り 報告です

◇-中国・南京でのメール受信設定環境作り 報告です-まちゅ(12/25-21:04)No.18950
 ┗Re:NIFTY 古い情報では?-どんべい(12/25-23:09)No.18959

18950中国・南京でのメール受信設定環境作り 報告ですまちゅ 12/25-21:04

OS名:WindowsMe
パソコン名:FMV-BIBLO MF5/55D
ソフト名:
私のお客様が来週中国の南京に行かれるので南京でインターネット接続する設定を
した。
プロバイダはNIFTYなので海外ローミングサービスと言うのを使い、ニフティ接続以
外に
+20円/分を支払ってメールやインターネット接続ができるようにした。
日本で確認できることと言うと日本から南京のアクセスポイントにダイヤルし、つ
なが
るかどうかを確かめた。
http://www.nifty.com/ap/roaming.htm
の「GRICアクセスポイント検索ページ」の南京(Nanjing)で調べた電話番号は771-
171で
あるが、これは間違いであり、25-167が正常にアクセスできる電話番号であった。
このとき25は南京の市外局番です。
また、メール送受信の設定もPOP.nifty.ne.jpと言った設定ではなく
pop.nifty.comでないと
つながらないと言うこともわかりました。
ニフティのサポートセンターに2度電話をつないで解決しました。

参考
日本から中国に電話するときは001-86-市外局番-電話番号 です。
アメリカだったら001-1-市外局番-電話番号 です。
アメリカの国番号は1、中国の国番号は86 です。

また、コンセントは
アメリカは http://www.arukikata.co.jp/country/usa.html
中国は http://www.arukikata.co.jp/country/china.html

18959Re:NIFTY 古い情報では?どんべい 12/25-23:09
記事番号18950へのコメント
>の「GRICアクセスポイント検索ページ」の南京(Nanjing)で調べた電話番号は771-
>171で
>あるが、これは間違いであり、25-167が正常にアクセスできる電話番号であった。
>このとき25は南京の市外局番です。
>また、メール送受信の設定もPOP.nifty.ne.jpと言った設定ではなく
>pop.nifty.comでないと

一応私のNIFTYのメアドも旧タイプのne.jpを使える様にしていますが
.comでも使えます、ne.jpにしたのは旧BBSを使う為です。
インターネットオンリーなら.comでないと無理だと思いますよ。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  中国・南京でのメール受信設定環境作り 報告です

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール