WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

パソコントラブル予防対策のご案内

◇-パソコントラブル予防対策のご案内-まちゅ(4/13-10:44)No.26049

26049パソコントラブル予防対策のご案内まちゅ 4/13-10:44

OS名:WindowsMe
パソコン名:DOS/Vパソコン
ソフト名:スキャンディスク
 月に1回はパソコンの定期健康診断を実施なさることをお勧めしておきます。パ
ソコンは精密機械であり、些細な衝撃でもハードディスク等を壊すことが有りえま
す。

 ハードディスクのチェック(別紙上)ではハードディスクの空き容量を調べること
と壊れた個所がないかの診断をします。月に1回、例えば最初の出勤日に必ずチェ
ックするとか決めて置かれるとよいと思います。で、毎回、「エラーがありまし
た。修復しておきました。」とエラーメッセージが表示されるようであれば、もう
そろそろハードディスクの寿命に来たことがわかります。

 ハードディスクの最適化(別紙下)ではファイルを保存したり、削除したりするこ
とでハードディスク内に隙間ができます。その隙間を無くし、きれいに並べる作業
を最適化と言います。半年から1年に1回はしてみてください。断片化率が10%
を超えたら実施してください。整理整頓がなされている場合は断片率が0%です。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  パソコントラブル予防対策のご案内

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール