WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入ります

◇-音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入ります-あっちゃん(4/26-00:41)No.26856
 ┗Re:音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入ります-o2ka(4/26-01:03)No.26861
  ┗Re:音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入ります-勝巳(4/26-08:26)No.26877

26856音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入りますあっちゃん 4/26-00:41

OS名:WindowsMe
パソコン名:
ソフト名:
B'sレコーダーを使って音楽CDをよく作っているのですが、何枚かのCDから編集し
てCDを作る場合、一旦WAVファイルに変換してHDDに保存してからシェルを起動させ
て作成しています。その方法でCDを作った場合に最後のトラックが終了してCDが止
まる直前に「ブッ!」と大きな音が必ず入っています。
バックアップを使って丸々CDをコピーした場合は大丈夫なのですが、編集して作っ
た場合にはどうしても「ブッ!」という音が記録されているようです。
設定に何か問題があるのでしょうか?

26861Re:音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入りますo2ka 4/26-01:03
記事番号26856へのコメント
>B'sレコーダーを使って音楽CDをよく作っているのですが、何枚かのCDから編集し
>てCDを作る場合、一旦WAVファイルに変換してHDDに保存してからシェルを起動させ
>て作成しています。その方法でCDを作った場合に最後のトラックが終了してCDが止
>まる直前に「ブッ!」と大きな音が必ず入っています。
>バックアップを使って丸々CDをコピーした場合は大丈夫なのですが、編集して作っ
>た場合にはどうしても「ブッ!」という音が記録されているようです。
>設定に何か問題があるのでしょうか?

WAVファイルの作られ方に問題があるんでしょうね。

途中に「ブッ」が入るなら、「焼き方が"トラック・アットワンス"だろうと予測できます
が、
最後だけですよね。

作成されたWAVファイルの最終の電位が「ゼロ」になっていないため、再生が終わった
瞬間にスピーカが"+"か"-"に寄っている、それが瞬間的に解放されたために異常振動
しているだけでしょう、多分。

CD-R作成用のソフトでWAVファイルを作成すれば、ちゃんと最後の電位が「ゼロ」に
なるんじゃナカロウカ、と思いますが・・・。
「clean!」などの専用ソフトを試してみてください。

26877Re:音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入ります勝巳 4/26-08:26
記事番号26861へのコメント
同じ現象がEASYCDCREATERでもおきます。
トラックの最後ごとに「プッ」って。
以前は起きていなかったのにドライブを
変えてからです。

ドライブとの相性なんでしょうか?
記録ソフト変えたらすっかりよくなりました。
ソフトに問題があったのでしょう。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  音楽CD-Rを焼くと最後にノイズが入ります

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール