パソコントラブル解決・過去ログ > WindowsMe ログ ;> 他OSの検索
メールができません。
◇-メールができません。-rpm(5/6-00:51)No.27627 ┣Re:メールができません。-o2ka(5/6-01:21)No.27629 ┃┗Re:メールができません。-rpm(5/6-01:44)No.27631 ┃ ┗Re:受信は?-cia(5/6-16:58)No.27671 ┗Re:メールができません。-英太郎(5/6-01:31)No.27630 ┗Re:メールができません。-rpm(5/6-01:48)No.27632 ┗Re:メールができません。-英太郎(5/6-02:06)No.27633 ┗Re:メールができません。-rpm(5/6-02:27)No.27634 ┗Re:メールができません。-英太郎(5/6-02:39)No.27635 ┗Re:メールができません。-rpm(5/6-02:56)No.27636 ┗Re:メールができません。-itchy(5/6-10:30)No.27653 ┗Re:メールができません。-rpm(5/6-15:39)No.27668
27627 | メールができません。 | rpm | 5/6-00:51 |
OS名:WindowsMe パソコン名:VL700R/5 ソフト名: 業者からもらったアカウントなどを入力したのですが、 送受信をしみても「サーバーが見つかりません。」と出てきて困っています。 入力間違いかと思って何回も入れなおしてみましたがだめでした。 インターネットは普通にできます。 ちなみに、接続は電話回線ではなくCATVなのでLANを使っています。 よろしくお願いします。 |
27629 | Re:メールができません。 | o2ka | 5/6-01:21 |
記事番号27627へのコメント >業者からもらったアカウントなどを入力したのですが、 >送受信をしみても「サーバーが見つかりません。」と出てきて困っています。 >入力間違いかと思って何回も入れなおしてみましたがだめでした。 >インターネットは普通にできます。 メールのパスワードが違っている、なんてことは無いですよね? 受信も出来ないんですか? ↑送信は、受信ができないと無理だとは思いますが・・・ サーバ名の「ne.jp」と「co.jp」が違うとか? とにかく、メーラーの設定がどこか違っていることには間違いないので、 アカウントの設定内容を良く確認してください。 |
27631 | Re:メールができません。 | rpm | 5/6-01:44 |
記事番号27629へのコメント o2kaさんは No.27629「Re:メールができません。」で書きました。 >>業者からもらったアカウントなどを入力したのですが、 >>送受信をしみても「サーバーが見つかりません。」と出てきて困っています。 >>入力間違いかと思って何回も入れなおしてみましたがだめでした。 >>インターネットは普通にできます。 > >メールのパスワードが違っている、なんてことは無いですよね? >受信も出来ないんですか? > ↑送信は、受信ができないと無理だとは思いますが・・・ > >サーバ名の「ne.jp」と「co.jp」が違うとか? >とにかく、メーラーの設定がどこか違っていることには間違いないので、 >アカウントの設定内容を良く確認してください。 再び、最初から入れなおして試してみましたが結果は変わりませんでした。 パスワードも一文字ずつ入れました。 いったいどうなってるんでしょうか。 まさか、業者のほうのミス・・・なんてことは・・・ |
27671 | Re:受信は? | cia | 5/6-16:58 |
記事番号27631へのコメント rpmさんは No.27631「Re:メールができません。」で書きました。 >o2kaさんは No.27629「Re:メールができません。」で書きました。 >>>業者からもらったアカウントなどを入力したのですが、 >>>送受信をしみても「サーバーが見つかりません。」と出てきて困っています。 >>>入力間違いかと思って何回も入れなおしてみましたがだめでした。 >>>インターネットは普通にできます。 >> >>メールのパスワードが違っている、なんてことは無いですよね? >>受信も出来ないんですか? >> ↑送信は、受信ができないと無理だとは思いますが・・・ o2kaさんが言う、受信も出来ないですか? と言うのは、送受信では無く、受信のみをしてみて下さいよ と言うことだと思いますが。 受信のみをして見ましたか? プロバイダによっては先に受信操作をしないと送信が 出来ない所が有りますよね。 |
27630 | Re:メールができません。 | 英太郎 URL | 5/6-01:31 |
記事番号27627へのコメント rpmさんは No.27627「メールができません。」で書きました。 >OS名:WindowsMe >パソコン名:VL700R/5 >ソフト名: >業者からもらったアカウントなどを入力したのですが、 >送受信をしみても「サーバーが見つかりません。」と出てきて困っています。 >入力間違いかと思って何回も入れなおしてみましたがだめでした。 >インターネットは普通にできます。 >ちなみに、接続は電話回線ではなくCATVなのでLANを使っています。 >よろしくお願いします。 確認。 アカウントは接続しているCATV会社のものですよね? 違う会社のアカウントだと不可の場合あるから。 |
27632 | Re:メールができません。 | rpm | 5/6-01:48 |
記事番号27630へのコメント 英太郎さんは No.27630「Re:メールができません。」で書きました。 >rpmさんは No.27627「メールができません。」で書きました。 >>OS名:WindowsMe >>パソコン名:VL700R/5 >>ソフト名: >>業者からもらったアカウントなどを入力したのですが、 >>送受信をしみても「サーバーが見つかりません。」と出てきて困っています。 >>入力間違いかと思って何回も入れなおしてみましたがだめでした。 >>インターネットは普通にできます。 >>ちなみに、接続は電話回線ではなくCATVなのでLANを使っています。 >>よろしくお願いします。 >確認。 >アカウントは接続しているCATV会社のものですよね? >違う会社のアカウントだと不可の場合あるから。 > 同じ会社のものです。 インターネットにつなぐのはこのCATV会社が初めてのことなので、 それしか持っていません。 |
27633 | Re:メールができません。 | 英太郎 URL | 5/6-02:06 |
記事番号27632へのコメント (~ヘ~;) POPサーバーが見つからない??? すべて半角小文字ですよね? .と,とか打ち間違えてませんよね??? DOSからPingうってみるとか? メールの送受信に使う接続の確認くらいかなぁ?あとは。。。 |
27634 | Re:メールができません。 | rpm | 5/6-02:27 |
記事番号27633へのコメント 英太郎さんは No.27633「Re:メールができません。」で書きました。 >(~ヘ~;) >POPサーバーが見つからない??? >すべて半角小文字ですよね? >.と,とか打ち間違えてませんよね??? > >DOSからPingうってみるとか? > >メールの送受信に使う接続の確認くらいかなぁ?あとは。。。 ばっちり目を凝らして確認し、念のため打ち直しましたができませんでした。 DOSからのpingうってみるやつは業者の「設定の仕方」という本にものっていて、 試してみたのですが、その結果、ネットワークカードは正常に動いているとの 結果がえられました。 業者に連絡とって見るしかないのでしょうか・・・ |
27635 | Re:メールができません。 | 英太郎 URL | 5/6-02:39 |
記事番号27634へのコメント 今までモデムで接続してたりはしませんでしたか? もしかしたらOEの使う接続が違ってたり・・・ オプションの接続のタブを確認してみてください。 |
27636 | Re:メールができません。 | rpm | 5/6-02:56 |
記事番号27635へのコメント 英太郎さんは No.27635「Re:メールができません。」で書きました。 >今までモデムで接続してたりはしませんでしたか? >もしかしたらOEの使う接続が違ってたり・・・ >オプションの接続のタブを確認してみてください。 モデムを使ったことはありません。 OEというのはOutlook Expressのことですよね? オプションの接続タブを押してみるとInternet Explorerと共通とありました。 わたしのプラウザは、そのInternet Explorerで、CATVでLAN接続です。 インターネットはできるので、大丈夫なのだと思います。 なんかすいません。何回も書いてくれているのにぜんぜん解決しなくて。 |
27653 | Re:メールができません。 | itchy | 5/6-10:30 |
記事番号27636へのコメント >わたしのプラウザは、そのInternet Explorerで、CATVでLAN接続です。 >インターネットはできるので、大丈夫なのだと思います。 >なんかすいません。何回も書いてくれているのにぜんぜん解決しなくて。 全然関係ないでしょうが、こんな事件もありました。 CATVはどこですか? 私はJCOMですが、昨年新しいシステムになった時誤解がありました。 丁寧なツールを作ってくれて、それで設定する時はサーバはmail.XXX・・・です。 ところがツール無しで設定する時は netmail・・・になってます。 これを見落としたベテランの方が二人もネット上で尋ねていました。 厚い説明書を斜めにさっと見るとPOP、SMTPサーバ名を誤解してしまうのです。 |
27668 | Re:メールができません。 | rpm | 5/6-15:39 |
記事番号27653へのコメント >CATVはどこですか? NCVというところです。 本社は前からあるらしいですが、わたしの契約しているところはその支社みたいなとこで 最近できたばっかりです。 |
パソコントラブル解決・過去ログ > WindowsMe ログ > メールができません。
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む