WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすればいいのですか

◇-ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすればいいのですか-サル子(6/19-18:04)No.31006
 ┗Re:ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすればいいのですか-kei100(6/19-18:49)No.31010
  ┗Reレス有難うございます-サル子(6/19-19:53)No.31015
   ┗Re:Reレス有難うございます-もりいし(6/19-20:03)No.31016
    ┗もりいしさん、有難うございました。-サル子(6/20-16:53)No.31054

31006ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすればいいのですかサル子 6/19-18:04

OS名:WindowsMe
パソコン名:シンク・パット
ソフト名:
自分で書いたどこかのhpのアドレスにポインターを合わせると
手の形がててそこに、行けるようにするにはどうすれば宜しいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

31010Re:ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすればいいのですかkei100 URL6/19-18:49
記事番号31006へのコメント
サル子さんは No.31006「ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすれば
いいのですか」で書きました。
>自分で書いたどこかのhpのアドレスにポインターを合わせると
>手の形がててそこに、行けるようにするにはどうすれば宜しいのでしょうか?

えっと、何で作成されているのでしょうか?
それが無いと何ともいやはや・・・

一応(私のように)メモ帳で作ってるならば
<a href="リンク先URL">リンクさせたい文字</a>
のように書いてますが・・・

では。

31015Reレス有難うございますサル子 6/19-19:53
記事番号31010へのコメント
>えっと、何で作成されているのでしょうか?

OutlookExpressでのメールの中で、Upのアドレスを書いて、
そこにポインターを合わせたら、そこに行けるようにしたいのですが…。

Webメールで来たものにそういうにが有ったのですが、それはマックだから出来たので
しょうか。

もしかして、とんちんかんな事を言っていたら、すみません。


><a href="リンク先URL">リンクさせたい文字</a>
>のように書いてますが・・・

すみません。この意味がわからないのですが、これは、この通り入力すればいいという事
でしょうか。

恐縮ですが、よろしくお願い致します。

31016Re:Reレス有難うございますもりいし 6/19-20:03
記事番号31015へのコメント
>OutlookExpressでのメールの中で、Upのアドレスを書いて、
>そこにポインターを合わせたら、そこに行けるようにしたいのですが…。
>
>Webメールで来たものにそういうにが有ったのですが、それはマックだから出来たので
>しょうか。

OutlookExpressをはじめ、最近のメールソフトは、http://(もしくはwww)から始まる文字
列には自動的に反応してリンクの形にしてくれます。(途中に@が始まる文字列は自動的に
メールアドレスだと判断して、そっちもクリックすれば自動的に新規メール作成画面が開く
ようになっています)

ですから、普通に半角英数でURLを書けば、自動的にリンクになりますから、特に何かする
必要はありません。

31054もりいしさん、有難うございました。サル子 6/20-16:53
記事番号31016へのコメント
教えて頂いて有難うございました。

非常に感謝しています。

ご迷惑だと思いますが、また分からないことが有った時よろしくお願いします。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  ホームページのアドレスをリンク先にするにはどうすればいいのですか

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール