WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

NOSYNCSIGNAL

◇-NO SYNC SIGNAL-翔太(7/25-22:05)No.33358
 ┗Re:NO SYNC SIGNAL-sumi(7/25-22:21)No.33360
  ┗Re:NO SYNC SIGNAL-Kitty_Guy(7/26-23:10)No.33438
   ┗Re:NO SYNC SIGNAL-o2ka(7/27-01:40)No.33458
    ┗Re:NO SYNC SIGNAL-翔太(7/27-19:01)No.33494

33358NO SYNC SIGNAL翔太 7/25-22:05

OS名:WindowsMe
パソコン名:FMV
ソフト名:
たまにパソコンが急に消えてNO SYNC SIGNALって文字がでてしまって
当分の間パソコンが動かないときがあるんですが、どうしたら
直るんでしょうか?おしえてください・・・

33360Re:NO SYNC SIGNALsumi URL7/25-22:21
記事番号33358へのコメント
翔太さんは No.33358「NO SYNC SIGNAL」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:FMV
>ソフト名:
>たまにパソコンが急に消えてNO SYNC SIGNALって文字がでてしまって
>当分の間パソコンが動かないときがあるんですが、どうしたら
>直るんでしょうか?おしえてください・・・

「同期信号がない」というメッセージですから、ビデオカードの
熱暴走かな。パソコンを冷やしてみたらどうでしょう。

33438Re:NO SYNC SIGNALKitty_Guy 7/26-23:10
記事番号33360へのコメント
本当に動かないのかな〜?
何も作業をしていないときに急に消えるのなら、
キーボードのShiftキーとか、Ctrlキー、場合によってはパソコンの電源ボタンを
軽く1回押したらどうなりますか?

33458Re:NO SYNC SIGNALo2ka 7/27-01:40
記事番号33438へのコメント
>何も作業をしていないときに急に消えるのなら、

これって、「電源の管理」でモニタをOFFる機能の事ですね(たしか、デフォルトで20
分)。
USB機器やLANボードでACPIとの相性が悪くて復帰できない可能性も有るので、
「電源の管理」で「モニタの電源を切る」を「なし」にしてしまった方が確実かも。

33494Re:NO SYNC SIGNAL翔太 7/27-19:01
記事番号33458へのコメント
o2kaさんは No.33458「Re:NO SYNC SIGNAL」で書きました。
>>何も作業をしていないときに急に消えるのなら、
>
>これって、「電源の管理」でモニタをOFFる機能の事ですね(たしか、デフォルトで20
>分)。
>USB機器やLANボードでACPIとの相性が悪くて復帰できない可能性も有るので、
>「電源の管理」で「モニタの電源を切る」を「なし」にしてしまった方が確実かも。
ありがとうございます!試してみます!!

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  NOSYNCSIGNAL

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール