WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

WINDOWSの保護エラーについて

◇-WINDOWSの保護エラーについて-kz(8/9-12:00)No.34403
 ┗Re:WINDOWSの保護エラーについて-sumi(8/9-12:06)No.34404
  ┗Re:WINDOWSの保護エラーについて-kz(8/9-12:11)No.34406
   ┗Re:WINDOWSの保護エラーについて-kz(8/10-00:46)No.34457

34403WINDOWSの保護エラーについてkz 8/9-12:00

OS名:WindowsMe
パソコン名:自作
ソフト名:
何度かフリーズして、強制終了を何度か繰り返しているうちに、
最終的には画面に何も映らなくなってしまい(灰色でデスクトップの表示
もありません)、再インストールをしました(HDDのフォーマットから)。
それからは青い画面が出て「WINDOWSの保護エラー、システムを停止します」
という表示が出てしまいます。
原因が分からず対処法も分からず、困っています。
BIOSではHDDを認識しているようです。



34404Re:WINDOWSの保護エラーについてsumi URL8/9-12:06
記事番号34403へのコメント
kzさんは No.34403「WINDOWSの保護エラーについて」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:自作
>ソフト名:
>何度かフリーズして、強制終了を何度か繰り返しているうちに、
>最終的には画面に何も映らなくなってしまい(灰色でデスクトップの表示
>もありません)、再インストールをしました(HDDのフォーマットから)。
>それからは青い画面が出て「WINDOWSの保護エラー、システムを停止します」
>という表示が出てしまいます。
>原因が分からず対処法も分からず、困っています。
>BIOSではHDDを認識しているようです。
>
もう一回、組みなおしてみましょう。
メモリーは1枚だけ。
最小構成(拡張カードはビデオだけでそれ以外は入れない)

34406Re:WINDOWSの保護エラーについてkz 8/9-12:11
記事番号34404へのコメント
>>
>もう一回、組みなおしてみましょう。
>メモリーは1枚だけ。
>最小構成(拡張カードはビデオだけでそれ以外は入れない)

有難う御座います。
今は会社におり、PCに触ることができないので帰宅次第
試してみます。

34457Re:WINDOWSの保護エラーについてkz 8/10-00:46
記事番号34406へのコメント
kzさんは No.34406「Re:WINDOWSの保護エラーについて」で書きました。
>>>
>>もう一回、組みなおしてみましょう。
>>メモリーは1枚だけ。
>>最小構成(拡張カードはビデオだけでそれ以外は入れない)
昼間は有難うございました。
帰宅後早速試そうと思い、今後に備えHDDを1台購入してきました。
しかし、あれから普通に起動が出来るようになり症状は出なくなりましたので、
とりあえずはこのまま使用することに致しました。
しかし、BIOS(AWARDです)を開くとMAINの画面のHDDの所にAUTOという表示がで
てました(CDも)しばらく違うタグ(BOOTやPOWERなど)を見ていると勝手に表示
が出ています。これはなぜなんでしょう?CMOSに変な情報が書かれてしまったので
しょうか?CMOSクリアも考えていますが、こういった症状は治るのでしょうか?

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  WINDOWSの保護エラーについて

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール