WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

日本語入力のやりかた

◇-日本語入力のやりかた-te(9/21-17:21)No.1405
 ┣Re:日本語入力のやりかた-Seiya(9/21-19:32)No.1409
 ┣Re:日本語入力のやりかた-sumi(9/21-20:11)No.1411
 ┗Re:日本語入力のやりかた-kazu(9/21-21:15)No.1418

▲このページのトップに戻る
1405日本語入力のやりかたte 9/21-17:21

OS名:WindowsMe
パソコン名:シンクパット
ソフト名:
シンクパットをつかっているのですが
キーボードの側面についている文字が打たれてしまいます。

普通のローマ字の入力方法をおしえてください。

▲このページのトップに戻る
1409Re:日本語入力のやりかたSeiya 9/21-19:32
記事番号1405へのコメント
teさんは No.1405「日本語入力のやりかた」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:シンクパット
>ソフト名:
>シンクパットをつかっているのですが
>キーボードの側面についている文字が打たれてしまいます。
>
>普通のローマ字の入力方法をおしえてください。
IMEにおいてプロパティで『全般』の項目で入力設定が『ローマ字入力』となっ
ていることを確認してください。次に、Ctrlを押しながらCapsLockを
押す度に『カナ変換』−『ローマ字変換』に交互に変わります。『あ』が出ている
ときはローマ字変換、『ア』が出ているときはカナ変換です。
以上

▲このページのトップに戻る
1411Re:日本語入力のやりかたsumi URL9/21-20:11
記事番号1405へのコメント
teさんは No.1405「日本語入力のやりかた」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:シンクパット
>ソフト名:
>シンクパットをつかっているのですが
>キーボードの側面についている文字が打たれてしまいます。
>
>普通のローマ字の入力方法をおしえてください。

具体的にどのキーを押したらどんな文字が入力されるかを
書いていただけますか。例を幾つか。

▲このページのトップに戻る
1418Re:日本語入力のやりかたkazu 9/21-21:15
記事番号1405へのコメント
teさんは No.1405「日本語入力のやりかた」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:シンクパット
>ソフト名:
>シンクパットをつかっているのですが
>キーボードの側面についている文字が打たれてしまいます。
>
>普通のローマ字の入力方法をおしえてください。

ノートだと、NumLockがONになってるだけとか...

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  日本語入力のやりかた

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール