WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

URLに下線を引く

◇-URLに下線を引く-困ってるオジさん(10/2-10:12)No.1951
 ┗Re:URLに下線を引く-kazz(10/2-11:08)No.1952
  ┗Re:URLに下線を引く-困ってるオジさん(10/2-11:50)No.1956
   ┗Re:URLに下線を引く-o2ka(10/3-01:38)No.2011

▲このページのトップに戻る
1951URLに下線を引く困ってるオジさん 10/2-10:12

OS名:WindowsMe
パソコン名:FMV
ソフト名:Express
メール文作成中、URL,Mailアドレスに下線を入れる操作を教えて下さい。

▲このページのトップに戻る
1952Re:URLに下線を引くkazz 10/2-11:08
記事番号1951へのコメント
困ってるオジさんさんは No.1951「URLに下線を引く」で書きました。
>ソフト名:Express
>メール文作成中、URL,Mailアドレスに下線を入れる操作を教えて下さい。

ExpressはOutlookExpressですよね?
通常、勝手に入ります。(※まぁ、気にしないで作成してください。)

#URLのときは、http://〜から書いてください。
#半角英数字で、大文字と小文字は正確に。

▲このページのトップに戻る
1956Re:URLに下線を引く困ってるオジさん 10/2-11:50
記事番号1952へのコメント
kazzさんは No.1952「Re:URLに下線を引く」で書きました。
>困ってるオジさんさんは No.1951「URLに下線を引く」で書きました。
>>ソフト名:Express
>>メール文作成中、URL,Mailアドレスに下線を入れる操作を教えて下さい。
>
>ExpressはOutlookExpressですよね?
>通常、勝手に入ります。(※まぁ、気にしないで作成してください。)
>
>#URLのときは、http://〜から書いてください。
>#半角英数字で、大文字と小文字は正確に。

早速のRES感謝いたします。1週前には上手くいったのですが、今日になって書き込みがうま
くいかず投稿しました。つまり、日本語入力から英数入力変換するとき全角英数のまま入力して
いたのが原因です。ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
2011Re:URLに下線を引くo2ka 10/3-01:38
記事番号1956へのコメント
>つまり、日本語入力から英数入力変換するとき全角英数のまま入力していたのが原因です。

IMEやATOKだと、f10を押すと半角英数字になります。
ファンクションキーもご活用ください。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  URLに下線を引く

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール