WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

sis

◇-sis-匿名中学生(10/5-11:45)No.2138
 ┣Re:sis-無人(10/5-12:13)No.2139
 ┃┗Re:sis-o2ka(10/5-22:24)No.2190
 ┣Re:sis-sumi(10/5-12:15)No.2140
 ┗Re:sis > 先生-煎餅(10/6-07:58)No.2225

▲このページのトップに戻る
2138sis匿名中学生 10/5-11:45

OS名:WindowsMe
パソコン名:?
ソフト名:?
sis新しいビデオカードをダウンロードしてインストールしたのですけど、グラフィ
ックカードが変わってません。
前まで使ってたsis530のグラフィックカードと新しいグラフィックカードを交換す
るにはどうすれば良いのですか?
パソコンのことあまり知らないので、できればわかりやすく教えてください。
お願いします。

▲このページのトップに戻る
2139Re:sis無人 10/5-12:13
記事番号2138へのコメント
匿名中学生さんは No.2138「sis」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:?
>ソフト名:?
>sis新しいビデオカードをダウンロードしてインストールしたのですけど、グラフィ
>ックカードが変わってません。
>前まで使ってたsis530のグラフィックカードと新しいグラフィックカードを交換す
>るにはどうすれば良いのですか?
>パソコンのことあまり知らないので、できればわかりやすく教えてください。
>お願いします。

意味がわからない。
SiS530はチップセットの名称で、グラフィックカードの名称ではない。
また、ハードウェアだからダウンロードでないと思うが。
(まぁ、ダウンロードが買ってきたことをさすなら別だが)

ダウンロードしたのがドライバなら話はわかるが、、、
それにしてもパソコンの機種もカードの型番もわからなければ答えようもない。
ドライバの更新だと思うが、ちゃんとしたドライバかどうかもこの質問内容
ではあやしい。

せめて意味がわかるように品番や型番、どこからダウンロードしたかなど書く。

▲このページのトップに戻る
2190Re:siso2ka 10/5-22:24
記事番号2139へのコメント
>意味がわからない。

たしかに。

>SiS530はチップセットの名称で、グラフィックカードの名称ではない。
>また、ハードウェアだからダウンロードでないと思うが。
>(まぁ、ダウンロードが買ってきたことをさすなら別だが)

買ってきたボードを使用したいなら、BIOS(マザーによってはジャンパ)で
内蔵グラフィックスを切らないとダメですよ。

PCの取説を見て。

▲このページのトップに戻る
2140Re:sissumi URL10/5-12:15
記事番号2138へのコメント
匿名中学生さんは No.2138「sis」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:?
>ソフト名:?
>sis新しいビデオカードをダウンロードしてインストールしたのですけど、グラフィ
>ックカードが変わってません。
>前まで使ってたsis530のグラフィックカードと新しいグラフィックカードを交換す
>るにはどうすれば良いのですか?
>パソコンのことあまり知らないので、できればわかりやすく教えてください。
>お願いします。

「グラフィック(ビデオ)カード」と「グラフィックカードのドライバーソフト」を
混同している様に見えます。

ダウンロードしたのは、ドライバーソフトで、カードは物(ハード)です。
新しいグラフィックカードを購入すると、普通はドライバーソフトが添付されて
きます。HPにはその最新版が載っていますので、使っているドライバーが古くて
問題がある場合には、最新版にバージョンアップします。

マザーボードに最初から組み込まれているグラフィックチップを使っている場合は、
チップが交換できませんから、新しいグラフィックカードを買ってきて、PCIや
AGPスロットに入れます。そしてオンボードのチップはBIOS等で無効に設定
します。

▲このページのトップに戻る
2225Re:sis > 先生煎餅 10/6-07:58
記事番号2138へのコメント
匿名中学生さんは No.2138「sis」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:?
>ソフト名:?
>sis新しいビデオカードをダウンロードしてインストールしたのですけど、グラフィ
>ックカードが変わってません。
>前まで使ってたsis530のグラフィックカードと新しいグラフィックカードを交換す
>るにはどうすれば良いのですか?
>パソコンのことあまり知らないので、できればわかりやすく教えてください。
>お願いします。

皆さんの言う通り意味がチンプンカンプン?
学校のPCの分かる先生にお聞きなさい。
今の学校なら居るでしょう?

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  sis

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2004/02/21/(土) 20:43:42MSIE6/WinXP

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール