WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

DVI→DFP変換アダプタについて

◇-DVI→DFP変換アダプタについて-KAZUYUKI(10/11-20:26)No.2718
 ┗Re:DVI→DFP変換アダプタについて-o2ka(10/11-21:09)No.2723
  ┗レスありがとうございます!-KAZUYUKI(10/12-06:25)No.2757

▲このページのトップに戻る
2718DVI→DFP変換アダプタについてKAZUYUKI 10/11-20:26

OS名:WindowsMe
パソコン名:
ソフト名:
今回新しくパソコンを買ったのですがそこに付いているビデオボードの
接続コネクタがDVI−Iで、今持っているモニターはDFP接続なのです。

そこでI−O DATAの「モニター出力変換アダプタ(DVI to DFP)」
http://www.iodata.co.jp/products/lcd/madv.htm
これを使用して何とか使えるようにしたいんですが
この製品はDVI−D→DFPですがDVI−I→DFP
であったとしても使用出来るんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
2723Re:DVI→DFP変換アダプタについてo2ka 10/11-21:09
記事番号2718へのコメント
>そこでI−O DATAの「モニター出力変換アダプタ(DVI to DFP)」
>http://www.iodata.co.jp/products/lcd/madv.htm
>これを使用して何とか使えるようにしたいんですが
>この製品はDVI−D→DFPですがDVI−I→DFP
>であったとしても使用出来るんでしょうか?

DVI-I(デジタル端子の他に、4本の「アナログ出力」用のpinがある)と
DVI-D(デジタル端子のみ)ではpin数が違うので、物理的にDVI-Iにも
対応していないと接続は出来ないと思います。

詳しく(も無いけど)は、現在発売中(15日に次号発売)の
DOS/Vマガジン P.177を参照してください。

▲このページのトップに戻る
2757レスありがとうございます!KAZUYUKI 10/12-06:25
記事番号2723へのコメント
o2kaさんは No.2723「Re:DVI→DFP変換アダプタについて」で書きました。
>
>DVI-I(デジタル端子の他に、4本の「アナログ出力」用のpinがある)と
>DVI-D(デジタル端子のみ)ではpin数が違うので、物理的にDVI-Iにも
>対応していないと接続は出来ないと思います。
そうですか・・・残念です。新しく買い換えることにします。
>
>詳しく(も無いけど)は、現在発売中(15日に次号発売)の
>DOS/Vマガジン P.177を参照してください。
DOS/Vマガジンですか!もうそろそろ無くなりますね!
早速本屋へ行ってみてみます。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  DVI→DFP変換アダプタについて

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール