WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

IEでエラーが出てフリーズしてしまいます


◇-IEでエラーが出てフリーズしてしまいます-こげぱん(12/21-19:39)No.8844
 ┣Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます-自作まん(12/21-20:04)No.8845
 ┣Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます-scall(12/21-20:34)No.8854
 ┗Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます-こげぱん(12/21-21:15)No.8861
  ┗Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます-自作まん(12/21-21:32)No.8864
   ┗Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます-こげぱん(12/22-13:31)No.8908


▲このページのトップに戻る
8844IEでエラーが出てフリーズしてしまいますこげぱん 12/21-19:39

OS名:WindowsMe
パソコン名:NEC バリュースターNX
ソフト名:インターネットエクスプローラ
はじめまして。ネットサーフィン中にエラーが出てフリーズしてしまいます。
ページを読み込んでる最中、ページが開いて少し時間がたった後など、状況は様々
ですが、エラー名はいつも「IEが原因でKRNEL386にエラーが出ました」
です。「閉じる」をクリックするとフリーズし、青色の画面に「エンターを押して
WINDOWSに戻る、もしくは強制終了してください」と出るので強制終了にします
が、なんの反応もないので電源から落としています。普通電源から落とす時、2〜
3秒 長押して電源を切るはずなのに、ほんの少し(0コンマの世界です・・。本
当に)電源ボタンを押すだけで電源が切れてしまいます。その後もう1度起動して
も普通に起動するのですが、「なぜ?」と不思議に思っています。

「IEが原因でKRNEL386にエラーが出ました」はどのようにしたら改善さ
れるのでしょうか?

PC名:NECバリュースターNX
OS:WINDOWSME
IEはIE5.5(SP2)を使っています。

▲このページのトップに戻る
8845Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます自作まん 12/21-20:04
記事番号8844へのコメント

PC名:NECバリュースターNXといっても何年前の製品
OSはWINDOWS MEだというけれどはじめからなの


ブルー画面エラーはかなり深刻なエラーです。
増設した周辺機器があるのなら全てノーマルに
戻して、リカバリーをしてみましょう。

それでも、エラーになるのなら、メーカー修理ですね。




▲このページのトップに戻る
8854Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいますscall 12/21-20:34
記事番号8844へのコメント
>「IEが原因でKRNEL386にエラーが出ました」はどのようにしたら改善さ
>れるのでしょうか?
>
>PC名:NECバリュースターNX
>OS:WINDOWSME
>IEはIE5.5(SP2)を使っています。

KRNL386ですよね?
元々Win98でしょうか?
http://121ware.com/support/winme/
の対処は行いましたか?
HDDの空き、デフラグ、リソース不足など。
WinFAQは無くなりました

▲このページのトップに戻る
8861Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいますこげぱん 12/21-21:15
記事番号8844へのコメント
説明不足で申し訳ありませんでした。
PCは2001年5月に発売された物を今年の10月中旬に購入しました。(型番はPC−VL1
000N87D)
OSは最初からMEです。HDDの空き容量はCドライブが48GBです。(53GB
中) システムリソースは起動時に82%になっています。
11月上旬にメモリーの増設(純正でない物)をしましたが、今回のエラーの原因なのでし
ょうか?増設した当初はエラーはなく、2〜3日前から頻繁(1日5.6回)に出始めまし
た。その間ダウンロードやインストールなどは行っておりません。
エラー名「KRNEL386」でなく「KRNEL368」でした。申し訳ありません。

▲このページのトップに戻る
8864Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます自作まん 12/21-21:32
記事番号8861へのコメント
こげぱんさんは No.8861「Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいます」で書きました。
>説明不足で申し訳ありませんでした。
>PCは2001年5月に発売された物を今年の10月中旬に購入しました。(型番はPC−VL1
>000N87D)
>OSは最初からMEです。HDDの空き容量はCドライブが48GBです。(53GB
>中) システムリソースは起動時に82%になっています。
>11月上旬にメモリーの増設(純正でない物)をしましたが、今回のエラーの原因なのでし
>ょうか?増設した当初はエラーはなく、2〜3日前から頻繁(1日5.6回)に出始めまし
>た。その間ダウンロードやインストールなどは行っておりません。
>エラー名「KRNEL386」でなく「KRNEL368」でした。申し訳ありません。
>


検証のため増設したメモリーを抜いてエラーが
出る、頻度が変わるか試してみましょう。

▲このページのトップに戻る
8908Re:IEでエラーが出てフリーズしてしまいますこげぱん 12/22-13:31
記事番号8864へのコメント

>検証のため増設したメモリーを抜いてエラーが
>出る、頻度が変わるか試してみましょう。


自作まんさん、ありがとうございます。早速メモリを外し2〜3日様子を見てみます。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  IEでエラーが出てフリーズしてしまいます

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール