WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

テープからCD−Rにコピーしたいんです。

◇-テープからCD−Rにコピーしたいんです。-かぼちゃ(5/1-10:18)No.2332
 ┗Re:テープからCD−Rにコピーしたいんです。-うめさん(5/1-13:20)No.2336
  ┗Re:テープからCD−Rにコピーしたいんです。-おっさん(5/1-17:58)No.2352
   ┗もう一つ-o2ka(5/2-01:40)No.2396
    ┗Re:もう一つ-かぼちゃ(5/3-19:22)No.2553

▲このページのトップに戻る
2332テープからCD−Rにコピーしたいんです。かぼちゃ 5/1-10:18

OS名:WindowsMe
パソコン名:Lavie
ソフト名:windows
子供の声を録音してあるカセットテープやMDをCD−Rにコピーしたいのです
が、そういうことは出来るのでしょうか?どうすればよいのか教えてください。よ
ろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
2336Re:テープからCD−Rにコピーしたいんです。うめさん 5/1-13:20
記事番号2332へのコメント
かぼちゃさんは No.2332「テープからCD−Rにコピーしたいんです。」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:Lavie
>ソフト名:windows
>子供の声を録音してあるカセットテープやMDをCD−Rにコピーしたいのです
>が、そういうことは出来るのでしょうか?どうすればよいのか教えてください。よ
>ろしくお願いします。
カセットプレーヤー側音声出力端子とPC側音声入力端子をつなぐ。
あとは標準ツールのサウンドレコーダーの録音ボタンをぽちっとな。
サウンドレコーダーの録音を余裕もって開始しておくと、編集が楽です。




▲このページのトップに戻る
2352Re:テープからCD−Rにコピーしたいんです。おっさん 5/1-17:58
記事番号2336へのコメント
余談になりますが、サウンドカードが別途付いてるか、またはサウンドチップが乗ってる
形式のマザーで無いと音割れや雑音が気になるぐらいに混じります。マシンのスペック表
にAC97とかチップ内蔵ってな表記がある場合にはアナログ入力がちょいっと苦しい場合も
あります。

▲このページのトップに戻る
2396もう一つo2ka 5/2-01:40
記事番号2352へのコメント
>余談になりますが、サウンドカードが別途付いてるか、またはサウンドチップが乗ってる
>形式のマザーで無いと音割れや雑音が気になるぐらいに混じります。マシンのスペック表
>にAC97とかチップ内蔵ってな表記がある場合にはアナログ入力がちょいっと苦しい場合も
>あります。

もうひとつ余談ですが、サウンドレコーダーはHDD容量に応じて最大レコーディング時間が
変動しますので、レコーディングには
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/art/se084853.html
のようなソフトを使用する事をお薦めします。

▲このページのトップに戻る
2553Re:もう一つかぼちゃ 5/3-19:22
記事番号2396へのコメント
o2kaさんは No.2396「もう一つ」で書きました。
>>余談になりますが、サウンドカードが別途付いてるか、またはサウンドチップが乗ってる
>>形式のマザーで無いと音割れや雑音が気になるぐらいに混じります。マシンのスペック表
>>にAC97とかチップ内蔵ってな表記がある場合にはアナログ入力がちょいっと苦しい場合も
>>あります。
>
>もうひとつ余談ですが、サウンドレコーダーはHDD容量に応じて最大レコーディング時間が
>変動しますので、レコーディングには
>http://rd.vector.co.jp/soft/win95/art/se084853.html
>のようなソフトを使用する事をお薦めします。


サウンドカードとかチップとかマザーとか私は超初心者なのでよくわかりませんが、
とりあえず、ケーブルを買ってきてつないでやってみます。
どうもありがとうございました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  テープからCD−Rにコピーしたいんです。

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
数度目2005/06/13/(月) 15:37:56フリーのソフトをダウンロード出来ました。インターネットでフリーソフトをダウンロードするのは初めてだったのですが、割に簡単でかえっておどろきました。ともあれこれで何とかなりそうです。ありがとうございました。しかし、再生しながら録音するとなると、結構時間がかかりそうですね。頑張りマス。ありがとうございました。MSIE6/WinMe
×初めて2009/05/24/(日) 11:13:09サウンドカードとか、チップとか素人にはわかりずらい。テープからの音楽の取り込みとか、パソコンでの手順が無くやりたくてもできないです。 Netscape4/WinNT

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール