WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

テレビ表示にさせるには

◇-テレビ表示にさせるには-sein(7/27-17:05)No.7567
 ┣Re:テレビ表示にさせるには-げんさん(7/27-17:11)No.7568
 ┃┗Re:追加です。テレビ表示にさせるには-げんさん(7/27-17:13)No.7569
 ┣Re:テレビ表示にさせるには-o2ka(7/27-18:28)No.7575
 ┗Re:テレビ表示にさせるには-カン(7/28-00:56)No.7604

▲このページのトップに戻る
7567テレビ表示にさせるにはsein 7/27-17:05

OS名:WindowsMe
パソコン名:
ソフト名:
PCの画面をテレビに表示させる事は出来ますか?

表示させるにはどうすればいいんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
7568Re:テレビ表示にさせるにはげんさん 7/27-17:11
記事番号7567へのコメント
seinさんは No.7567「テレビ表示にさせるには」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:
>ソフト名:
>PCの画面をテレビに表示させる事は出来ますか?
>
>表示させるにはどうすればいいんでしょうか?


目的が書いてないのですが、下記のような製品とテレビ端子
があれば可能ですよ。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/05/26/617109-000.html

▲このページのトップに戻る
7569Re:追加です。テレビ表示にさせるにはげんさん 7/27-17:13
記事番号7568へのコメント
げんさんさんは No.7568「Re:テレビ表示にさせるには」で書きました。
>seinさんは No.7567「テレビ表示にさせるには」で書きました。
>>OS名:WindowsMe
>>パソコン名:
>>ソフト名:
>>PCの画面をテレビに表示させる事は出来ますか?
>>
>>表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
>
>
>目的が書いてないのですが、下記のような製品とテレビ端子
>があれば可能ですよ。
>
>http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/05/26/617109-000.html


http://www.iodata.co.jp/products/video/tvcxga/index.htm

このようなものもあります。

▲このページのトップに戻る
7575Re:テレビ表示にさせるにはo2ka 7/27-18:28
記事番号7567へのコメント
>PCの画面をテレビに表示させる事は出来ますか?

お使いの製品の仕様書を読んでみてください。

「TV-OUT端子付き」という製品であればTVとの接続ケーブル以外に
出費をしないで済みます。

▲このページのトップに戻る
7604Re:テレビ表示にさせるにはカン 7/28-00:56
記事番号7567へのコメント
 私もつい最近ノバックの商品を購入しました。HPでも謳っていますが確かに思
っていたよりは発色なども良いです。ただし、細かい文字になってしまうと少々厳
しいものがあります。そもそもパソコンのディスプレイとテレビの解像度が異なる
ので仕方がないのですが。私のテレビはハイビジョンブラウン管でいわゆるスーパ
ーファインピッチ(ソニー)を採用しているものですが、それでもはっきりとは表
示できません。(ノートのためS端子接続。部分拡大表示を使えば十分読めます)
 もしお持ちのテレビにD端子入力があり、パソコンがデスクトップならIOデー
タのD3端子入力のボードを購入された方がS端子よりは鮮明と思います。ノート
で使えるD端子接続の商品もありますが、5万を超えてしまうのでよく検討された
方が良いと思います。
 基本的にプレゼンなどでグラフなど大きなものを見せるにはOKですが、細かい
文字は期待しない方が良いと思います。


 ノバック
   http://www.novac.co.jp/hard/CV1600/

 IOデータ
   http://www.iodata.co.jp/products/video/tvcd3agp2.htm

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  テレビ表示にさせるには

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール