WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

winipcfgで書き換えできない

◇-winipcfgで書き換えできない-サラリ(2002/11/2-22:12)No.14013
 ┗Re:winipcfgで書き換えできない-fleaflicker(2002/11/2-22:19)No.14014
  ┗Re:winipcfgで書き換えできない-o2ka(2002/11/2-23:42)No.14023

▲このページのトップに戻る
14013winipcfgで書き換えできないサラリ 2002/11/2-22:12

OS名:WindowsMe
パソコン名:VAIO FX11/BP
ソフト名:
winipcfgでIPアドレスを書き換えようと「開放」「全て書き換え」をすると「DHCPサーバが利用できません アダプタの更新""」と出てしまいます。
どうしたらIPを更新できるのでしょうか?

OSはWindows Meです。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
14014Re:winipcfgで書き換えできないfleaflicker 2002/11/2-22:19
記事番号14013へのコメント
>winipcfgでIPアドレスを書き換えようと「開放」「全て書き換え」をすると「DHCPサーバが利用できません
> アダプタの更新""」と出てしまいます。
>どうしたらIPを更新できるのでしょうか?

たまにありますね。

再起動してもIPアドレスを割り振られないのでしょうか?
だとすれば、OS、Etherポート、DHCPサーバなどを疑います。

▲このページのトップに戻る
14023Re:winipcfgで書き換えできないo2ka 2002/11/2-23:42
記事番号14014へのコメント
>たまにありますね。

Win標準のIPアドレス(サブネットマスク 255.255.0.0 のIP)が
割り振られていると開放できませんね。

>再起動してもIPアドレスを割り振られないのでしょうか?

LANケーブルの接続が正常に行われている状態で再起動すれば、
通常は DHCPサーバーからIPアドレスを取得できます。

>だとすれば、OS、Etherポート、DHCPサーバなどを疑います。

LANケーブルも。

たまに、「カテゴリ5e」以上の品質のケーブルでないと
DHCP取得まで行けないネットワークがあります。
 ↑その場合でも、LANボードの速度を「10BASE」に落とせば
  たいてい繋がりますが・・・

LANボードのプロパティで、通信速度を「10Mb/s」に
落としてみてください。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  winipcfgで書き換えできない

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×初めて2004/04/10/(土) 22:39:47MSIE6/WinXP
検索投稿あり2005/1/1-19:22左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール