WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

色数が・・・。

◇-色数が・・・。-minako(2002/12/9-15:50)No.16101
 ┣Re:色数が・・・。-おやじ(2002/12/9-17:52)No.16109
 ┗Re:色数が・・・。-やまふみ(2002/12/10-00:54)No.16130


▲このページのトップに戻る
16101色数が・・・。minako 2002/12/9-15:50

OS名:WindowsMe
パソコン名:Compac presario
ソフト名:Windows
メモリー容量が足りないということで使っていないソフトを
アンインストールしたところ、色数設定が2色か16色しか
できなくなりました。なにとぞ初心者なので、あまり、
よくわからないのですが、もとに戻すためにはどうすればいいのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
16109Re:色数が・・・。おやじ 2002/12/9-17:52
記事番号16101へのコメント
minakoさんは No.16101「色数が・・・。」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:Compac presario
>ソフト名:Windows
>メモリー容量が足りないということで使っていないソフトを
>アンインストールしたところ、色数設定が2色か16色しか
>できなくなりました。なにとぞ初心者なので、あまり、
>よくわからないのですが、もとに戻すためにはどうすればいいのでしょうか。
>
1.何をアンインストールしたのか覚えていますか。
  出来れば教えてください。
2.ディスプレイドライバが入れ替わった可能性は?
  グラフィックカードに合ったドライバになってます?
3.メモリー容量が足りないならば、メモリーの増設しか
  ありません。
  システムリソース(メモリー)が足りないと言うなら
  不要な常駐プログラムを起動させないようにしないと。

  アンインストールするのは、HD容量が足りない時に
  効果があるだけ。

▲このページのトップに戻る
16130Re:色数が・・・。やまふみ 2002/12/10-00:54
記事番号16101へのコメント

おやじさんのおっしゃる通り、
メモリ不足のエラーメッセージへの対処として、
不要ソフトのアンインストールは「今一つ」です。
(これをアンインストールすれば、
不要な常駐が減ることまでチェックしてのことでしたら、
「アタリ」なんですが。)

なので、ホントにその不具合が起こったのが、
ソフトのアンインストール直後からなら、
そのソフトを再インストールすれば良いかと...

おそらく、MEなので、足りてないのは「リソース」です。
実メモリが128MB以下の場合は、メモリそのものも足して、
192以上できれば256、金銭に余裕があるなら512ぐらいにしておけば
快適にはなるでしょうが、
それでも「リソース不足」は解消しません。
リソース不足対策は
WinFAQは無くなりました
を参考にしてください。
基本は「不要な常駐を取りやめる」です。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  色数が・・・。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール