WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

デフラグが出来ません

◇-デフラグが出来ません-ぴいこ(2003/1/16-23:31)No.18586
 ┗Re:デフラグが出来ません-糖衣(2003/1/17-00:03)No.18591

▲このページのトップに戻る
18586デフラグが出来ませんぴいこ 2003/1/16-23:31

OS名:WindowsMe
パソコン名:Aptiva
ソフト名:
スキャンディスクとデフラグが実行出来ません。
defrag00105というエラーが出ます。
セーフモードで起動しても出来ませんでした。
解決法を知ってる方がいたら教えて頂きたいのですが…

▲このページのトップに戻る
18591Re:デフラグが出来ません糖衣 2003/1/17-00:03
記事番号18586へのコメント
ぴいこさんは No.18586「デフラグが出来ません」で書きました。
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:Aptiva
>ソフト名:
>スキャンディスクとデフラグが実行出来ません。
>defrag00105というエラーが出ます。
>セーフモードで起動しても出来ませんでした。
>解決法を知ってる方がいたら教えて頂きたいのですが…

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;286810

CAUSE
This behavior can occur if you have the Speed Disk utility from
Norton System Works 2000 installed on your system. This utility,
if running in the background, blocks the use of the Disk
Defragmenter tool.

This error can also occur if the file allocation table (FAT)
table is damaged.

この症状はノートンシステムワークスのSpeed Diskユーティリティーが
インストールされているパソコンで、それがバックグラウンドで動作して
いると、デフラグをブロックするために生じます。

また、このエラーはファイル・アロケーションユニット・テーブル(FAT)
がダメージを受けているときにも生じます。

RESOLUTION(解決)
To resolve this behavior, if you have System Works, you must quit
the Speed Disk utility and restart the Disk Defragmenter tool.
(ノートンの停止)
To repair the file allocation table, follow these steps:
(FATの修復)

1. Restart your computer in DOS using the Windows Me Emergency
  Boot Disk (EBD).
2. At the command prompt type scandisk, and then press ENTER.
3. The following message appears:
   The file allocation table FATs on the disk drive do not match.    Scandisk has determined that copy 1 is the best copy. If you
   choose fix it, scandisk will replace copy 2 of FAT with copy 1.
4. Press Y to anwser Yes to the message.
5. Scandisk will replace your damaged FAT with the undamaged copy
  1 of the FAT.

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  デフラグが出来ません

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール