WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

スキャンディスクをしたら、物理エラーが出ました。

◇-スキャンディスクをしたら、物理エラーが出ました。-fender(2003/2/19-02:00)No.21288
 ┗Re:スキャンディスクをしたら、物理エラーが出ました。-キャスバル(2003/2/19-11:32)No.21311

▲このページのトップに戻る
21288スキャンディスクをしたら、物理エラーが出ました。fender 2003/2/19-02:00

OS名:WindowsMe
パソコン名:FMV-650MC8/W
ソフト名:スキャンディスク
スキャンディスクをしていましたらDドライブの物理エラーが生じていると返答してきました。事実、Dドライブの一部のデータが破損していて閲覧できない状況です。
そのため、クラスタの破損領域を使用しないように設定したいのですがわかりません。どなたかご存知の方はお返事をお願いしたいと思います。

▲このページのトップに戻る
21311Re:スキャンディスクをしたら、物理エラーが出ました。キャスバル 2003/2/19-11:32
記事番号21288へのコメント
どもども。

>スキャンディスクをしていましたらDドライブの物理エラーが生じていると返答してきました。
>事実、Dドライブの一部のデータが破損していて閲覧できない状況です。
>そのため、クラスタの破損領域を使用しないように設定したいのですがわかりません。
>どなたかご存知の方はお返事をお願いしたいと思います。

適宜改行をお願いしますです。
でね、不良域は使用しないように勝手にやってくれるんでその心配は必要ありません。
それより"物理的破損"であれば、使用のたびにその破損域が広がる可能性が高いので
今はバックアップを取るための猶予期間と思って
早急に必要データの汲み出しをしたほうがいいと思いますよ。

所詮HDDは消耗品ですからね。。。

# これ以上スキャンディスクやデフラグはしないほうがいいです。
# 余計ぶっ壊すハメになりかねませんので。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  スキャンディスクをしたら、物理エラーが出ました。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール