WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?

◇-ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?-カズリオ(2003/4/15-16:43)No.24931
 ┣Re:ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?-fleaflicker(2003/4/15-18:53)No.24944
 ┗Re:ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?-Z(2003/4/15-23:01)No.24957

▲このページのトップに戻る
24931ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?カズリオ 2003/4/15-16:43

OS名:WindowsMe
パソコン名:CASSIOPEIA FIVA MPC-205
ソフト名:
使用しているノートパソコン「CASSIOPEIA FIVA MPC-205」のリカバリー(出荷時に戻す)を行いたいです。
http://www.casio.co.jp/mpc/205_206/
但し、メーカー説明によると純正CD-ROMドライブ以外では、行えないとのことです。
現在、使用しているCD-ROMドライブは、以下2機種です。
・SONY PCGA-CDRW52(インターフェース<=PCMCIA CARD)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcga-cdrw52.html
・SONY CRX76L(インターフェース<=IEEE1394)
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX76L/
両機種とも、正常動作します。
起動時に、インターフェースを繋げて、CD-ROMを入れておいても確かに、ブートしません。
起動ディスクを作成して、ブートさせようとしても、CONFIG.SYSやAUTOEXECの書き換えがわかりません。
(そのような方法で良いのかもわかりません)
どなたか、わかる方、教えて下さい。
宜しく、お願いいたします。

▲このページのトップに戻る
24944Re:ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?fleaflicker 2003/4/15-18:53
記事番号24931へのコメント
>起動時に、インターフェースを繋げて、CD-ROMを入れておいても確かに、ブートしません。

電源入れた時点で認識できてないので無理でしょう。


>起動ディスクを作成して、ブートさせようとしても、CONFIG.SYSやAUTOEXECの書き換えがわかりません。
>(そのような方法で良いのかもわかりません)

なんとかすれば何とかなるかもしれませんが、かなり大変ですよ。CONFIG.SYS書き換え以前に
PCMCIAスロット、PCカード、CD-ROMドライブ等のDOS用ドライバ探さないとダメだし。


素直にメーカにリカバリ依頼するか、純正を買った方がいいと思います。

▲このページのトップに戻る
24957Re:ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?Z 2003/4/15-23:01
記事番号24931へのコメント

LAN環境があれば次のページが役にたつと思います。

ノートPCにOSを ネットワーク インストール!
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html

Dosのことなんて全然知らなかったけれど
純正ドライブを買うのは高くて もったいないので
頑張ってやりました。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  ノートパソコンのリカバリーを、純正以外のCD-ROMドライブで行うには?

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール