WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

OSのハードディスクへの勝手なアクセスについて

◇-OSのハードディスクへの勝手なアクセスについて-カズリオ(2003/5/18-08:06)No.26888
 ┣Re:OSのハードディスクへの勝手なアクセスについて-撃墜s王(2003/5/18-08:46)No.26891
 ┗Re:OSのハードディスクへの勝手なアクセスについて-おっさん(2003/5/18-08:49)No.26892

▲このページのトップに戻る
26888OSのハードディスクへの勝手なアクセスについてカズリオ 2003/5/18-08:06

お客様番号:999
OS名:WindowsMe
パソコン名:CASIO FIVA MPC-205
ソフト名:
パソコンに触らず、そのまま放置しておくと、数分後、勝手にハードディスクへのアクセスが始まります。
特に、何の設定もしていないのですが「ガリガリ」とアクセスしたまま止まりません。
マウスに触れると、その勝手なアクセスは止まりますが、また、しばらく触らないと「ガリガリ」が始まります。
ノートパソコンを使用していて、本体がすごく熱くなるので、出来れば、触っていないとき、勝手に「ガリガリ」しないようにしたいです。
何か方法はありますか?

▲このページのトップに戻る
26891Re:OSのハードディスクへの勝手なアクセスについて撃墜s王 2003/5/18-08:46
記事番号26888へのコメント
>パソコンに触らず、そのまま放置しておくと、数分後、勝手にハードディスクへのアクセスが始まります。
>特に、何の設定もしていないのですが「ガリガリ」とアクセスしたまま止まりません。

ガリガリ表現がよくわからないですが。
本当に「通常とはちがうガリガリ音」なら修理です。
出来るうちにデータバックアップと、スキャンディスクも試した方がよいです。

それで普通にガリガリ?やってるだけなら。
とにかく常駐物を外す。タスクトレイから消去ですね。
後、ウイルスの可能性も捨てられないので、ウイルスチェックも
したほうがよいです。

▲このページのトップに戻る
26892Re:OSのハードディスクへの勝手なアクセスについておっさん 2003/5/18-08:49
記事番号26888へのコメント
システムの復元機能が有効になってるのでは
と思います。止めて試してください。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  OSのハードディスクへの勝手なアクセスについて

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール