WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

AdobeReader6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。

◇-?|Adobe Reader 6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。-ゼント(2004/5/5-11:13)No.132686
 ┗?!|Re:Adobe Reader 6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。-きつね(2004/5/5-13:01)No.132718
  ┗?!-|Re:Adobe Reader 6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。-ゼント(2004/5/5-16:06)No.132760

▲このページのトップに戻る
132686?|Adobe Reader 6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。ゼント 2004/5/5-11:13

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:FMV DESKPOWER ME6/755
ソフト関連:OSの動作が不安定
--
最近AcrobatReader5.0でPDFファイルを開こうとすると、「描画が失敗しました」
と出て開けなくなってしまったので、アンインストールをして
Adobe Reader 6.0をインストールしました。
そうしたら、バグってあの青い画面になるようになってしまい前と変わらず
PDFファイルがダウンロードする事ができません。
どうしたらよいのでしょうか?
そういえば最近プレイヤーの方もアップデータしたらおかしくなってしまいました。

▲このページのトップに戻る
132718?!|Re:Adobe Reader 6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。きつね 2004/5/5-13:01
記事番号132686へのコメント
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:FMV DESKPOWER ME6/755
>ソフト関連:OSの動作が不安定
>--
>最近AcrobatReader5.0でPDFファイルを開こうとすると、「描画が失敗しました」
>と出て開けなくなってしまったので、アンインストールをして
>Adobe Reader 6.0をインストールしました。
>そうしたら、バグってあの青い画面になるようになってしまい前と変わらず
>PDFファイルがダウンロードする事ができません。

AcrobatReaderの問題というよりも、(強制終了を繰り返したなどの原因で)
OS自体が壊れかけているのでは? OS動作が不安定と感じておられるのでしょう?

もしそうなら、その状況下で何かをインストール&アンインストールのような
作業を繰り返すのは余計に状況を悪くするだけなので、素直にリカバリー
(リカバリディスクによるリカバリか、OSの入れ直し)をされる方が良さそう
に思えます。その際に、重要なデータは外部メディアに退避しましょう。
設定もメモっておくとリカバリ後に元に戻しやすくなるでしょう。

もし、正常な状況下のシステム丸ごとのバックアップをとってあるのでしたら、
それを使ってその時点まで戻すのもいいでしょう。

あるいはWindowsMeをお使いなのでしたら、システムの復元でも回復できる
かもしれません。但し、最後の復元ポイントから90日を経ると自動的に復元
ポイントは消えてしまうらしいので、復元ポイントがあればの話ですが。

あと、上記のような作業の前に、まだ未練があってしたくないのであれば、
スキャンディスクをしてみて、エラーが生じていないかどうかチェックしてみては?
もしかしたら、状況が改善するかも…。
※ハングアップした際には必ずディスクチェックする習慣を付けましょう。

▲このページのトップに戻る
132760?!-|Re:Adobe Reader 6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。ゼント 2004/5/5-16:06
記事番号132718へのコメント
>AcrobatReaderの問題というよりも、(強制終了を繰り返したなどの原因で)
>OS自体が壊れかけているのでは? OS動作が不安定と感じておられるのでしょう?
>
>もしそうなら、その状況下で何かをインストール&アンインストールのような
>作業を繰り返すのは余計に状況を悪くするだけなので、素直にリカバリー
>(リカバリディスクによるリカバリか、OSの入れ直し)をされる方が良さそう
>に思えます。その際に、重要なデータは外部メディアに退避しましょう。
>設定もメモっておくとリカバリ後に元に戻しやすくなるでしょう。
>
>もし、正常な状況下のシステム丸ごとのバックアップをとってあるのでしたら、
>それを使ってその時点まで戻すのもいいでしょう。
>
>あるいはWindowsMeをお使いなのでしたら、システムの復元でも回復できる
>かもしれません。但し、最後の復元ポイントから90日を経ると自動的に復元
>ポイントは消えてしまうらしいので、復元ポイントがあればの話ですが。
>
>あと、上記のような作業の前に、まだ未練があってしたくないのであれば、
>スキャンディスクをしてみて、エラーが生じていないかどうかチェックしてみては?
>もしかしたら、状況が改善するかも…。
>※ハングアップした際には必ずディスクチェックする習慣を付けましょう。

解答をどうもありがとうございます、前にウイルスにかかった時も
バックアップをしてからリカバリをしろといわれていたのですが、やっていませんでした。
ただやり方が分からないので、またここで質問する事にしますので
よかったらそちらも見て下さい。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  AdobeReader6.0でPDFファイルを開こうとすると・・・。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール