WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

windowsMe再インストール途中に

◇-?|windowsMe 再インストール途中に-tomo(2004/7/4-22:22)No.145257
 ┗?!|Re:windowsMe 再インストール途...-Syou(2004/7/5-00:09)No.145288

▲このページのトップに戻る
145257?|windowsMe 再インストール途中にtomo 2004/7/4-22:22

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:WindowsMe
パソコン名:自作機です
--
身内の作った自作機を使用しています。
パソコンについてはまるっきり初心者です。
最近パソコンを使用していて、重くなったと感じたので
windowsの再インストールを行いました。
途中までは順調に進んでいたのですが、
「windowsのファイルをコピーしています」
のあたりで「***.dllにエラー」等の警告が沢山出て、
起動した際にはユーザー認証と背景画面・起動音
はするのに、画面に何も立ち上がらない状態になりました。
その後、再起動すると「RUNDLL powrprof.dll を
読み込み中にエラーが発生しました。
このアプリケーションの実行に必要なライブラリーファイルの
1つが見つかりません」と表示され、依然画面は背景のみ。
再度インストールしようとすると、
「SUWINで一般保護違反発生 発生した場所はモジュールverx.dll内の〜」
と表示されてインストールが途中で終了してしまいます。
バックアップ作業はしたのですが、他のパソコンで開いてみると
ファイルが足りなかったので、出来ればHDDをフォーマットせずに
復元させたいのです。
本当に軽率なことをしましたが、
出来ましたらお知恵を拝借できませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
145288?!|Re:windowsMe 再インストール途中にSyou 2004/7/5-00:09
記事番号145257へのコメント
>バックアップ作業はしたのですが、他のパソコンで開いてみると
>ファイルが足りなかったので、出来ればHDDをフォーマットせずに
>復元させたいのです。
>本当に軽率なことをしましたが、
>出来ましたらお知恵を拝借できませんでしょうか。
>よろしくお願いいたします。
>

急いでいるなら、USBやIEEE1394接続の
外付けのHDDケース3.5インチ対応のものに
HDDを入れ、別のマシンで、USBやIEEE1394の
コネクターのあるものに接続して
リムーバブルデイスクとして読み込ませるのが
いいと思います。

あと、あせっているといいことはないので、
部屋をうんと涼しくしたり、PCの筐体の蓋を空けたり
してから、もう一度上書きインストールに挑戦するのも
いいのではないでしょうか。

さて、上書きインストールでは、実は、OSが遅くなったのは
あまり改善されない場合もたたあるのでは。
デフラグが定番で、9X系の環境では、3ヶ月に一回は
クリーンインストールが常識とおっしゃる方も見受けられた
ように記憶しております。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  windowsMe再インストール途中に

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール