WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

オーサリングソフトのストリーミングが異様に長い

◇-?|オーサリングソフトのストリーミングが異様に長い-ピン子(2004/8/25-04:19)No.156024
 ┗?!|訂正・・・...-ピン子(2004/8/25-04:22)No.156025

▲このページのトップに戻る
156024?|オーサリングソフトのストリーミングが異様に長いピン子 2004/8/25-04:19

メーカー名: PowerSpec
OS名:WindowsMe
パソコン名:91-SYS-004630
ソフト名:Nero Vision Express
ソフト関連:OSの詳細を記入
使用回線:ダイヤルアップ
--
Nero Vision Expressというオーサリングソフトを先日入手しました。

カメラから映像を取り込み、プロジェクトも作成し、いざ、
書き込みの段階で、ストリーミング(というのでしょうか?)
の時間が何回やっても毎回異様に長いのです。
(長すぎて毎回焼き込む段階前に中断)
4.7GBのDVD-RAM(空)に、3GBのプロジェクト(30分ぶんの映像)を
焼き込むのに、ストリーミングの段階だけで13時間以上かかるようです。
テストで3分くらいのプロジェクトを作りましたが、
これも1時間以上ストリーミングでかかります。
焼きこみ段階は短かったです。
書き込みは「最大」にしてます。
チョイスには他に「4X」と「2X」がありましたが・・・・。

この長さは普通でしょうか?
もし普通ならあきらめるしかないのですが、どうも長すぎるような気がして・・・。
Neroの日本語のサイトがほとんど内容がないので、英語の方をみてみましたが、
さっぱりわかりません。

このソフトはDVDバーナーを買ったときに一緒についてきたもので、
DVDバーナーはLITEON(Internalです)というメーカーのものです。
箱に書いてあるのは「8X DVD±R/±RW Drive」です。
初心者なので、ご回答してくださる方がどんな情報が必要かよくわからないのですが、
他に書くべき情報があればまた書きます。
設置は自分でやったのですが、もともとついていた
CD-ROMをとりはずし、ついてたコード類をそのまま同じように接続しました。
これもよかったのかどうかわかりません。

ご回答お待ちしております。

▲このページのトップに戻る
156025?!|訂正・・・ピン子 2004/8/25-04:22
記事番号156024へのコメント
Nero Vision Express > 誤
Nero Vision Express 2 > 正

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  オーサリングソフトのストリーミングが異様に長い

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール