WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

ポインティングが原因でしょうか


◇-?ポインティングが原因でしょうか-tab(2004/9/25-23:08)No.203924
 ┗?!Re:ポインティングが原因でしょ・..-o2ka(2004/9/26-19:40)No.204055
  ┗?!-Re:ポインティングが原因でしょ...-tab(2004/9/26-20:39)No.204065


▲このページのトップに戻る
203924ポインティングが原因でしょうかtab 2004/9/25-23:08

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:888
インターネット全般:ブラウザの問題
--
こんばんは。
ポインテングパッドを使用しています。
ホームページをみながら、ポインテングパッドを操作すると、
広範囲にドラッグした状態や、手のマーク、画面の一部(2つアプリケーションをあげてい
た場合の片方のウインドウ)が、ポインタにくっついてきます。ちなみに、そういう場合は
、ESCや左クリックをすると、タイミングで正常に戻る場合があります。
また、文字を入力していると、勝手に違う箇所にポインタが飛んでいったりします。
とにかく頻繁に発生します。
原因と対応方法を教えてください。

▲このページのトップに戻る
204055Re:ポインティングが原因でしょうかo2ka 2004/9/26-19:40
記事番号203924へのコメント
>OS名:WindowsMe

まずは、不要な常駐ソフトを停止してリソースの確保を。
WinFAQは無くなりました


リソース確保の仕上げには、DOS窓を出して以下のコマンド。
scanreg /fix/opt

上記コマンドによりレジストリが最適化され、メモリが
効率的に使用できるようになります。

▲このページのトップに戻る
204065Re:ポインティングが原因でしょうかtab 2004/9/26-20:39
記事番号204055へのコメント
o2kaさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
やってみます。
だめだったらまた、掲示板します。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  ポインティングが原因でしょうか

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール