WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

メールを送っていないのに不達通知が来ました

◇-?メールを送っていないのに不達通知が来ました-なるきち(2004/10/19-00:53)No.208987
 ┗?!Re:メールを送っていないのに不...-roadhead(2004/10/19-01:18)No.208997
  ┗?!-Re:メールを送っていないのに不...-なるきち(2004/10/20-16:44)No.209448
   ┗?!-!Re:メールを送っていないのに...-roadhead(2004/10/20-16:53)No.209454

▲このページのトップに戻る
208987メールを送っていないのに不達通知が来ましたなるきち 2004/10/19-00:53

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsMe
パソコン名:LL700R/7
インターネット全般:アウトルックエクスプレス
--
メールを送っていないのにもかかわらず
Undelivered Mail Returned to Senderという不達通知が届きました

文面は...
This message is from the mail server at host adamant.cnchost.com.
Your message could not be delivered to one or more
recipients. It is attached below.
(以下まったく知らないアドレスが4件とその情報?が記入されている)

ちなみに添付ファイルは開封していません

オンラインのウイルスチェックサービスには入っていますが
ウイルスに感染しているのでしょうか?
それとも何か別のトラブルは考えられますでしょうか?

▲このページのトップに戻る
208997Re:メールを送っていないのに不達通知が来ましたroadhead 2004/10/19-01:18
記事番号208987へのコメント

>オンラインのウイルスチェックサービスには入っていますが
>ウイルスに感染しているのでしょうか?
>それとも何か別のトラブルは考えられますでしょうか?

考えられる原因

1.貴方のパソコンがウイルスに感染している。
オンラインのウイルススキャンサービスは基本的にメールチェックのみに対応
しているのでそれ以外の侵入経路(Webに潜んでいる)のものは検知できません。

2.貴方の周りの誰かがウイルス感染していて貴方のアドレスを騙って発信している。
最近のウイルスは発信元をごまかす事を常識的に行っている。

3.全くの第三者(ウイルス感染パソコン)が貴方のアドレスを何らかの形で知り
それを利用して発信している。


私の場合は2.3.のケースが多いです。HPでアドレス公開してるので避けられません。


とりあえず下記でウイルススキャンしてみてはいかがですか?

http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=big




▲このページのトップに戻る
209448Re:メールを送っていないのに不達通知が来ましたなるきち 2004/10/20-16:44
記事番号208997へのコメント
回答ありがとうございます
とりあえずウイルスチェックはしてみましたが
私のPCはウイルスに感染していないようです
ということはほかの誰かが私のアドレスをかたっているんでしょうか
本日も同様のリターンメールが来ましたし、今後も続くと思うと
気持ちが悪いのでメールアドレスを変えようかと思います


 

▲このページのトップに戻る
209454Re:メールを送っていないのに不達通知が来ましたroadhead 2004/10/20-16:53
記事番号209448へのコメント
なるきちさんは No.209448「Re:メールを送っていないのに不達通知が来ました」で書きました。
>回答ありがとうございます
>とりあえずウイルスチェックはしてみましたが
>私のPCはウイルスに感染していないようです
>ということはほかの誰かが私のアドレスをかたっているんでしょうか
>本日も同様のリターンメールが来ましたし、今後も続くと思うと
>気持ちが悪いのでメールアドレスを変えようかと思います
>
>
> 

替えてもそのうち又来ますよ。
特にお知り合いの中で感染者がいた場合は確実に来ます。
家のポストに必要の無いチラシが入るのと同様ですから・・・
まぁでも気分の問題ですからご自由に






パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  メールを送っていないのに不達通知が来ました

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール