WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

DVI接続のモニタとグラフィックボードの相性?

◇-?DVI接続のモニタとグラフィックボードの相性?-ohr319(2004/10/25-22:07)No.210832

▲このページのトップに戻る
210832DVI接続のモニタとグラフィックボードの相性?ohr319 2004/10/25-22:07

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsMe
パソコン名:ギガバイトマザー+Athlon 1G
ハード関連:ディスプレイ
ソフト関連:OSの詳細を記入
--
自作PC(Athlon 1G :ギガバイトマザー)+WIN Me(OS)+All-in-wonder RADEON(グラボ)にEIZO L371(デジタルTFT LCD)をDVI接続で使用しておりましたが、モニタをセット物PC(NEC Mate NX MA10T)のF15T53-DF(デジタルTFT LCD)に変更、同じくDVI接続 にしたところ、1024×768表示となるはずが、「画面のプロパティ」「画面の領域」では1024×768となるものの、「画面のプロパティ」「設定」「詳細」ではモニタを800×600としか認識せず、小画面ノートPCのようにマウスポインタを上下左右にやらないと隅々まで表示されない状態です。
モニタのドライバーはネット上でWin98用のものしか見つけられず、それを使っています。
「コントロールパネル」「システム」「デバイスマネージャー」「モニタ」では、ちゃんと「F15T53-DF」と表示されています。どうもグラボが、1024×768表示のモニタと認めていないようです。
DVI接続のグラボとモニタは、相性がシビアとの話も耳にします。この環境では、正常使用不可能でしょうか?

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  DVI接続のモニタとグラフィックボードの相性?

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール