WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

勝手にクリック?

◇-?勝手にクリック?-ちぃひ(2004/10/26-00:37)No.210877
 ┗?!Re:勝手にクリック?...-o2ka(2004/10/26-01:30)No.210894
  ┗?!!Re:勝手にクリック?...-ranran(2004/10/26-12:03)No.210971
   ┗?!!!Re:勝手にクリック?...-ちぃひ(2004/10/27-02:17)No.211165
    ┗?!!!!Re:勝手にクリック?...-o2ka(2004/10/27-20:39)No.211334

▲このページのトップに戻る
210877勝手にクリック?ちぃひ 2004/10/26-00:37

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:DESKPOWER C5/80LR
ソフト関連:OSの動作が不安定
--
WORDで文書作っていたりしたら勝手に無変換のまま確定されたり、
IE見ていたら急に動かなくなって、IEの枠がグレー色になっちゃったりします。
都度クリックしてまた動かし始めるのとかなんか大変です・・・
今も書き込みしていると他に開いてる画面か何かが一瞬パッと現れて動かなくなったり・・・
常時監視しているウィルス対策ソフトの影響かと思い無効にしてみたんですけど
変わらず・・・(使用ソフトマカフィーウィルススキャンです)
何が原因なのか教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
210894Re:勝手にクリック?o2ka 2004/10/26-01:30
記事番号210877へのコメント
ここのサイトトップにある
「スパイウエア(ウイルス)対処 ←挙動不審?(略)場合はクリック」
をクリックして、スパイウェアのチェックを行ってみてください。

▲このページのトップに戻る
210971Re:勝手にクリック?ranran 2004/10/26-12:03
記事番号210894へのコメント
うん、うん。o2kaさんに同感です。
疑わしいのは、スパイウエアです。


もしかしたら、遠隔操作されてたりして…。(冗談)

▲このページのトップに戻る
211165Re:勝手にクリック?ちぃひ 2004/10/27-02:17
記事番号210971へのコメント
ranranさんは No.210971「Re:勝手にクリック?」で書きました。
>うん、うん。o2kaさんに同感です。
>疑わしいのは、スパイウエアです。
>
>
>もしかしたら、遠隔操作されてたりして…。(冗談)
>
o2kaさん、ranranさんありがとうございます。
アドバイスいただきましたように早速マカフィーのフリースキャンを
行ってみましたが、ウィルスは検出されませんでした・・・
他に何か可能性はあるのでしょうか・・・
関係ないかもしれませんが無線LANを使用してます。
これが混線しているとか・・・

▲このページのトップに戻る
211334Re:勝手にクリック?o2ka 2004/10/27-20:39
記事番号211165へのコメント
>アドバイスいただきましたように早速マカフィーのフリースキャンを
>行ってみましたが、ウィルスは検出されませんでした・・・

スパイウェアのチェックはウイルス対策ソフトのおまけ機能ではなく
専用のソフトを使用した方が良いです。

http://www.lavasoftusa.com/japanese/software/adaware/
 ↑Ad-Aware
http://www.safer-networking.org/en/download/index.html
 ↑Spybot - Search & Destroy

使い方は、
http://fine.tok2.com/home/heto2/SpywareZukan/mokuji.htm
の「Ad-aware 6.0」「Spybot-S&D」を参照してください。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  勝手にクリック?

 
「何か一言」を書く/読む

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2010/04/06/(火) 12:11:45マウスをとりかえてみてはいかがでしょうか?。IBMのマウスで同じような現象がありました。コネクタ部分が貧弱で間違った信号を発信するようです。 Mozilla/WinXP

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く/読む

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール