WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

 OSが起動しない

◇-? OSが起動しない-Taku(2004/11/17-05:57)No.216801
 ┗?!Re: OSが起動しない...-poko(2004/11/17-20:54)No.216902

▲このページのトップに戻る
216801 OSが起動しないTaku 2004/11/17-05:57

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsMe
パソコン名:PCV−J15
ハード関連:ハードディスク
ソフト関連:OSの動作が不安定
--
今までの結果によると。 まず PCI Device Listing の画面まで進みます
そして、「 C:DIR/s 」で14個しかファイルが表示されない。
時々、Cドライブを選択すると 「無効なドライブです」とひょうじされます
リカバリーディスクは、自分で読み込ませるんですか?
それとも自動に読み込んでくれるんですか?

▲このページのトップに戻る
216902Re: OSが起動しないpoko 2004/11/17-20:54
記事番号216801へのコメント
PCはこちら
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/spec.html
>リカバリーディスクは、自分で読み込ませるんですか?
>それとも自動に読み込んでくれるんですか?
聞けば何でも答えてもらえると思わないこと。
まずはマニュアルを読んでリカバリをしてみて下さい。
ただし、Cドライブのデータは消えるので
Cドライブに大事なデータがある場合は
KNOPPIXでも使ってDドライブにデータを移動して下さい。
(KNOPPIXのCDを入れて電源断、
PC起動してDeleteキーを押すなどしてBIOS画面を出し、
CDからブートするように設定して起動)
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
Linuxですので初心者には少し敷居は高いかもしれませんが、
データを移動するだけですから頑張れば何とかなると思います。
現在メインのPCが動かないようですから
別のPCでKNOPPIXのISOイメージをダウンロードして
CD-RドライブでISOイメージからKNOPPIXのCDを作らなければなりません。
Linux系の雑誌で付録としてついていることも有りますから
CDを作るのが無理ならそちらを利用するのもいいと思います。

リカバリでPCが起動出来るようになったなら、
退避したデータのウィルスチェックを実施して
感染している物があれば削除して下さい。
(このソフトでは、ウィルスの駆除は出来ません)
http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/index.html

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >   OSが起動しない

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール