WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

メモリ不足かも知れません。

◇-?メモリ不足かも知れません。-3F(2005/1/24-08:43)No.231849
 ┣?!Re:メモリ不足かも知れません。...-tetsu(2005/1/24-09:22)No.231852
 ┗?!Re:メモリ不足かも知れません。...-低LV・・・(2005/1/24-12:41)No.231884
  ┗?!-Re:メモリ不足かも知れません。...-3F(2005/1/24-22:23)No.231998

▲このページのトップに戻る
231849メモリ不足かも知れません。3F 2005/1/24-08:43

メーカー名:SOTEC ソーテック
OS名:WindowsMe
パソコン名:unknown
ハード関連:メモリ(RAM)
--
三日ほど前から急に動作が鈍くなってしまいました。
ウイルスチェック(ノートン、ウイルスバスターオンラインスキャン、マカフィー)
を試してみましたがウイルスは存在せず、
スパイウェア検索でEMCOを使ってみたところ、いくつか発見されたようなので、デリートしました。
しかし、未だに動作が回復しておりません。
PEN3の1.0GB
メモリ128MB
なのですが、動作メモリが残り3MBしかない状況です。
しかも、慌てて復旧作業を試みたもので、一度は出来たはずなのですが、
メモリの現容量を知る方法も忘れてしまいました。
メモリの残容量の知り方、現状況の打開方法共にご教授願いたく存じます。
システム等にはあまり詳しくないもので、稚拙な文章になっているかとは思いますが何卒宜しくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
231852Re:メモリ不足かも知れません。tetsu 2005/1/24-09:22
記事番号231849へのコメント
>OS名:WindowsMe
Meの場合、長く使っているとごみが溜まるようです。
必要なデータをバックアップしてリカバリーがお勧めです。

▲このページのトップに戻る
231884Re:メモリ不足かも知れません。低LV・・・ 2005/1/24-12:41
記事番号231849へのコメント
リソースメーターでどれくらいの使用率ですか?
とりあえず、
1、「msconfig』で不用なスタートアッププロセスの停止(判らなかったらやらない)
2、デスクトップの整理
3、ゴミ箱を空にする
4、セーフモードでのスキャンディスク&デフラグ
ですね

なお、私もリカバリをお推めします(Meですから

▲このページのトップに戻る
231998Re:メモリ不足かも知れません。3F 2005/1/24-22:23
記事番号231884へのコメント
リソースメーターではGDIが76%それ以外は56%でした。
バックアップの取り方、リカバリ方法共に初めてなので、
やり方すらわからない状況ですが、参考にしながらやってみたいと思います。
懇切丁寧な指導、早速のRes有難う御座います。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  メモリ不足かも知れません。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール