WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

グラフィックボード

◇-初?グラフィックボード-ぷれ(2005/2/27-01:28)No.241496
 ┗初?!Re:グラフィックボード...-Death(2005/2/27-08:03)No.241518

▲このページのトップに戻る
241496グラフィックボードぷれ 2005/2/27-01:28

メーカー名:COMPAQ
OS名:WindowsMe
パソコン名:3to210
--
コンパックのプレサリオ
3TO210に取り付け可能な
グラフィックボードはありますか?

▲このページのトップに戻る
241518Re:グラフィックボードDeath 2005/2/27-08:03
記事番号241496へのコメント
>コンパックのプレサリオ
>3TO210に取り付け可能な
>グラフィックボードはありますか?
>

無い。

以下その理由と俺の独り言・・

何がしたくてVGAカードを探してるかが気になるな。
今流行のネットワークゲームとかしようとしてるなら
VGAを変えたとしても、そのPCは薦めんね。
CPUやMemoryが低能過ぎる。

それは置いといて・・
LowProfileVGAカードで長さ12cm内でPCI接続な奴を探せば良いんだが・・
それに該当するものは俺には見つけられなかった。
ただのLowProfileVGAカードなら
これとか
http://aopen.jp/products/vga/fx5700le-dv128lp.html
これとか
http://www.xiai.jp/products/xiai9250-dv128pci.html
が、簡単に出てきたが長さが問題だな。
12cm言えばPCIスロットの端子端の長さまでだから
まず見つからないだろうね。
万が一見つかっても物理的に取り付けられるかは
現物合わせて見ないと分からんと思う。
LowProfileを謳っても実際はちょっと幅広ってのが良くあるからな。
それに冷却の問題と電源の容量の問題がある。
取り付けたら筐体内の温度上昇でCPUが熱暴走って事も十分考えられるし
メーカー製で5年も前のPCだから電源の容量には余裕が無い筈なんで
取り付け完了。スイッチON。そしたら電源が飛んで
一緒に他のパーツを道連れって事も珍しくない。
上手く動いても何時電源が逝くか分からない。
何れにしても、そのPCにVGAカード増設ってのは
この時期に裸でチョモランマ登頂を成功させるくらい難しいと思う。
#やれる人間が居るかもしれないが普通は無理って意味だな。(爆)

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  グラフィックボード

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール