WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

BIOS表示後、起動できません。

◇-初?BIOS表示後、起動できません。-とも(2005/03/24-09:51)No.247979
 ┣初?!Re:BIOS表示後、起動できませ...-つかつかつーかー(2005/03/24-11:18)No.248006
 ┗初??Re:BIOS表示後、起動できませ...-とも(2005/03/24-21:50)No.248169
  ┗初??!Re:BIOS表示後、起動できませ...-kikuko(2005/03/24-21:56)No.248172

▲このページのトップに戻る
247979BIOS表示後、起動できません。とも 2005/03/24-09:51

メーカー名:富士通
OS名:WindowsMe
パソコン名:Deskpower C5/80LR
--
コンピュータを起動しようとしたところ
ロゴが出た後、画面が真っ暗になり何も動かなくなりました。

BIOSで、起動中の文字を画面に出すように変更したら

Windowsが起動する前の
PCI deviceの行のACPI〜という表示の後で止まっているみたいです。

なんとか、修復方法がありましたらお教えください。

▲このページのトップに戻る
248006Re:BIOS表示後、起動できません。つかつかつーかー 2005/03/24-11:18
記事番号247979へのコメント
ひとまず、BIOSを初期設定に戻してみます。
BIOSのメニューの下端か、右端のメニューの中に"Load Default Settings"とか書いてありませんか?
それを実行してください。

▲このページのトップに戻る
248169Re:BIOS表示後、起動できません。とも 2005/03/24-21:50
記事番号247979へのコメント
レスありがとうございます。

> つかつかつーかーさん

BIOSの項目に「標準設定値を読み込む」と言うのがあり
やってみたのですが、症状は変わりませんでした。

メモリやドライブが表示された後に
Primary Master HDD S.M.A.R.T. Capabilityu .... Disabled
PCI device listing...
が表示されて、数字やデバイスの名前?が数行並び
それ以上進まなくなってしまっています。。。

> kikukoさん

WindowsはMeのままです。
バージョンアップとかはしていません
いきなり、立ち上がらなくなってしまいました。



どうかよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
248172Re:BIOS表示後、起動できません。kikuko 2005/03/24-21:56
記事番号248169へのコメント
>> kikukoさん
>
>WindowsはMeのままです。
>バージョンアップとかはしていません
>いきなり、立ち上がらなくなってしまいました。

ごめんなさい。ちゃんとOSはMeと書いてありましたね。
248010は削除します。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  BIOS表示後、起動できません。

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール