WindowsMe の過去ログです 検索窓で過去ログ検索できます

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ ;> 他OSの検索

リカバリーCDの使い方

◇-?リカバリーCDの使い方-どたばた-PC初心者-05/09-00:25(93)-No.346018
 ┗?!Re:リカバリーCDの使い方...-ねね-05/09-00:37(93)-No.346022
  ┗?!?Re:リカバリーCDの使い方...-どたばた-05/09-09:55(84)-No.346089
   ┗?!?!Re:リカバリーCDの使い方...-モンチ-05/09-10:42(83)-No.346098
    ┗?!?!【ありがとう】Re:リカバリー...-どたばた-05/09-12:48(81)-No.346114

▲このページのトップに戻る
346018リカバリーCDの使い方どたばた-PC初心者 2006/05/09-00:25

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsMe
パソコン名:PCV-J15
ハード関連: リカバリーCDの使い方
ソフト関連:起動しない
--
先日、パソコンのデータをとばしてしまい、再度リカバリーCDを使用してWINMEをインストールしようと思いますが、使用方法がわかりません。

▲このページのトップに戻る
346022Re:リカバリーCDの使い方ねね 2006/05/09-00:37

記事番号346018へのコメント
貴方のパソコンには説明書が付いていないのですか?

▲このページのトップに戻る
346089Re:リカバリーCDの使い方どたばた 2006/05/09-09:55

記事番号346022へのコメント
説明書の方につきましては、紛失してしまいありません。

当方はこのパソコンを購入時知り合いにセットアップをしてもらいました。そのため最初どのように行ったのかわかりません。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
346098Re:リカバリーCDの使い方モンチ 2006/05/09-10:42

記事番号346089へのコメント
リカバリーCD-ROMを入れて起動すれば、勝手にリカバリープログラムが起動します。
もしCD-ROMが無視されるようなら、起動時にDELキーを押して(*)BIOS設定画面を呼び出し、
起動時の優先順位を変更し、HDDよりCD-ROMを優先させます。

* 起動画面で「ENTER xxxx TO SETUP」のような案内が書いてあります。

▲このページのトップに戻る
346114Re:リカバリーCDの使い方どたばた 2006/05/09-12:48

記事番号346098へのコメント
モンチさんは No.346098「Re:リカバリーCDの使い方」で書きました。

迅速回答誠にありがとうございます。 早速試したいと思います。

パソコントラブル解決・過去ログ  >  WindowsMe ログ  >  リカバリーCDの使い方

 
「何か一言」を書く

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて  数度目 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言

Facebookコメントを書く/読む

パソコン困りごと相談
現行掲示板を見る

積極的なご意見を
お待ちしています

「何か一言」を書く

Facebookコメントを書く/読む

(社)日本お助け隊

ホームページを簡単に作る!

和魂カウンセラー認定講座

全国イベントスケジュール