◇-?|WINDOWS98SEの再インストール-MOAI(2004/6/12-07:14)No.140675 ┣?!|Re:WINDOWS98SEの再インストー・..-sumi(2004/6/12-07:58)No.140676 ┃┗?!!|Re:WINDOWS98SEの再インストー...-MOAI(2004/6/12-08:51)No.140682 ┃ ┗?!!!|Re:WINDOWS98SEの再インスト・..-sumi(2004/6/12-16:59)No.140769 ┗?!|Re:WINDOWS98SEの再インストー・..-まみ子(2004/6/12-16:54)No.140767 ┗?!!|Re:WINDOWS98SEの再インストー...-SARU(2004/6/12-17:50)No.140776
140675 | ?|WINDOWS98SEの再インストール | MOAI | 2004/6/12-07:14 |
メーカー名:東芝 OS名:Windows98 パソコン名:DYNABOOKSS3300 ソフト関連:OS関連 -- 初めまして、インターネットのオークションで、ノートPCを購入しました。OSは、 最初WINDOWSMEが入っていたのですが、以前、WINDOWSMEで痛い苦労をしました ので、WINDOWS98SEにダウングレードしようと思い、起動ディスクを別のPCで 作成し、OSの初期化はできたのですが、最終目標のWINDOWS98SEの再インストール ができません。 MS-DOSでの一連の操作はできるのですが、外付けCDDのドライバを読み込まれない せいなのか、CDDが動作しません。 メーカー純正なら確実に動作するということをホームページを巡っているうち にわかりました。それはそれとして、現在の状態でインストールできる 方法をご存じでしたら、どなたかご伝授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 PC起動時にinvalid system diskと表示されます。 |
140676 | ?!|Re:WINDOWS98SEの再インストール | sumi | 2004/6/12-07:58 |
記事番号140675へのコメント リブレットの場合は、[→]キーを押しながら電源を入れると、 起動デバイスの選択画面になり、ブートドライブを変更できます。 これでCDDから起動できませんか。 |
140682 | ?!!|Re:WINDOWS98SEの再インストール | MOAI | 2004/6/12-08:51 |
記事番号140676へのコメント sumiさんは No.140676「Re:WINDOWS98SEの再インストール」で書きました。 >リブレットの場合は、[→]キーを押しながら電源を入れると、 >起動デバイスの選択画面になり、ブートドライブを変更できます。 >これでCDDから起動できませんか。 起動デバイスの選択画面の切り替えには至りません。 東芝純正CD-ROMからインストールした方が利口ですか。 |
140769 | ?!!!|Re:WINDOWS98SEの再インストール | sumi | 2004/6/12-16:59 |
記事番号140682へのコメント MOAIさんは No.140682「Re:WINDOWS98SEの再インストール」で書きました。 >sumiさんは No.140676「Re:WINDOWS98SEの再インストール」で書きました。 >>リブレットの場合は、[→]キーを押しながら電源を入れると、 >>起動デバイスの選択画面になり、ブートドライブを変更できます。 >>これでCDDから起動できませんか。 > >起動デバイスの選択画面の切り替えには至りません。 >東芝純正CD-ROMからインストールした方が利口ですか。 > 東芝PCダイヤルに相談されては? |
140767 | ?!|Re:WINDOWS98SEの再インストール | まみ子 | 2004/6/12-16:54 |
記事番号140675へのコメント デスクトップをお持ちなら、 ノートからHDDを取り出して、2.5インチ用HDDを3.5インチ用に 変換出来るコネクタで接続。適当に2つのパーテーションを作って、 後ろ側のパーテーションにWin98 OS のCDの内容をすべて コピーしておく。HDDをノートに戻して、起動FDのDOS窓から OSのSetupを起動して、幸せになれます。 |
140776 | ?!!|Re:WINDOWS98SEの再インストール | SARU | 2004/6/12-17:50 |
記事番号140767へのコメント まみ子さんは No.140767「Re:WINDOWS98SEの再インストール」で書きました。 >デスクトップをお持ちなら、 >ノートからHDDを取り出して、2.5インチ用HDDを3.5インチ用に >変換出来るコネクタで接続。適当に2つのパーテーションを作って、 >後ろ側のパーテーションにWin98 OS のCDの内容をすべて >コピーしておく。HDDをノートに戻して、起動FDのDOS窓から >OSのSetupを起動して、幸せになれます。 windows98seのCDがOEM版でなければ CD-ROMからのブートができませんので たとえ純正のCD-ROMドライブでも CD-ROMからのブートは出来ないと思います。 [Windows98/Me の CD-ROM はブート可能 CD-ROM ですか?] http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#455 別にディスクトップのPCがあればまみ子さんの 方法が良いと思いますが(別にパーティションを分ける 必要は無いので\win98_cdとかのフォルダを作ってその中に CD内の\WIN98フォルダの内容をコピー。※Win98nはNEC用 なので必要なし)無ければ起動FDに カードサービス用ドライバを組み込んだ後に CD-ROMドライバを組み込む必要がありますが 日本の東芝はサポートしていないようなので http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/pcmcia/maeda_izumi.html を参考にオーストラリアの東芝のホームページから ダウンロードして試してみてもいいかも知れません。 ======================================= このEXEを実行して作成されるリカバリー用の起動ディスクの中にカードサービスと その為のconfig.sysが含まれていて、少しの修正で一般起動ディスクとして応用できます。 一例として、IBMの4倍速ポータブルCDROMドライブを読む為の起動ディスクを実際に 作成できました。 それのconfig.sysをコピーして添付します。 DEVICE=A:\BOOT\!TOSHIBA\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF DEVICE=A:\BOOT\!TOSHIBA\RAMDRIVE.SYS 4096 /E FILES=40 LASTDRIVE=Z DEVICE=A:\CNFIGNAM.EXE /DEFAULT DEVICE=A:\PCMSS.EXE DEVICE=A:\PCMCS.EXE DEVICE=A:\PCMRMAN.SYS device=pcmcdsnd.sys /I:9 /P:240 /d:mscd001 ←ここは自分のドライブのDOS用ドライバ に置き換え (機種が分からないので自分で調べる) ======================================= 例にあるのはこれ(先頭にhを付加してダウンロード) ttp://203.56.127.6/driver_download/Public/DOS/TEACRECOV.EXE 一応、カードサービス組み込み本体もありましたので ttp://203.56.127.6/driver_download/Public/DOS/cardman3.EXE (解凍後出来たinstall.batを実行すると自動で組み込まれる) ※この機種で使われているPCMCIAのチップメーカーが違う場合は これの使用は諦め。自分でconfig.sys、autoexec.batを編集 出来ない場合も諦め。 |