◇-?windowsMeが起動しない-初心者Me(2004/10/29-08:25)No.211763 ┣?!Re:windowsMeが起動しない...-takashi(2004/10/29-10:21)No.211774 ┃┗?!?Re:windowsMeが起動しない...-初心者Me(2004/10/29-11:37)No.211784 ┃ ┗?!?!Re:windowsMeが起動しない...-takashi(2004/10/29-12:38)No.211795 ┃ ┗?!?!?Re:windowsMeが起動しない...-初心者Me(2004/10/29-14:37)No.211830 ┃ ┗?!?!?!Re:windowsMeが起動しない...-takashi(2004/10/29-14:45)No.211832 ┃ ┗?!?!?!?Re:windowsMeが起動しない...-初心者Me(2004/10/29-14:57)No.211834 ┃ ┗?!?!?!?!Re:windowsMeが起動しない...-takashi(2004/10/29-15:09)No.211838 ┃ ┗?!?!?!?!?Re:windowsMeが起動しな...-初心者Me(2004/10/29-15:33)No.211845 ┃ ┗?!?!?!?!?!Re:windowsMeが起動しな...-takashi(2004/10/29-16:25)No.211858 ┃ ┗?!?!?!?!?!【ありがとう】Re:windo...-初心者Me(2004/10/29-16:41)No.211862 ┃ ┗?!?!?!?!?!【ありがとう】!Re:wind...-takashi(2004/10/29-16:51)No.211863 ┃ ┗?!?!?!?!?!A!【ありがとう】Re:win...-初心者Me(2004/10/29-18:27)No.211885 ┣?!Re:xcopy のオプション...-shintok(2004/10/29-12:47)No.211796 ┃┣?!?Re:xcopy のオプション...-初心者Me(2004/10/29-14:46)No.211833 ┃┗?!?Re:xcopy のオプション...-初心者Me(2004/10/29-15:15)No.211839 ┃ ┗?!?!Re:xcopy のオプション...-shintok(2004/10/29-19:22)No.211891 ┃ ┗?!?!-Re:xcopy のオプション...-初心者Me(2004/10/30-06:01)No.212003 ┗?!Re:最初から読み返してみました...-shintok(2004/10/29-21:16)No.211923 ┗?!-Re:最初から読み返してみました...-初心者Me(2004/10/30-10:38)No.212015
211763 | windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-08:25 |
メーカー名:SONY ソニー OS名:WindowsMe パソコン名:PCG-C1VJ/BP ソフト関連:OSが起動すらしない -- 初めまして。困ってしまっています。 以前からwindows使用中に度々エラーが表示されたりして いたのですが、1週間ほど前にフリーズしたときに、 電源ボタン長押しで強制終了させてから、windowsが起動 しなくなってしまいました。 症状は、windowsMeのタイトル画面のあと、「vmm32.vxdが 見つからないか、または壊れているため起動できません。 システムディスクを入れてvmm32.vxdを再インストール してください」というようなメッセージが表示されていた と思います。 safeモードでも同じメッセージがでてwindowsが起動 出来ませんでした。 パソコンを買ったときに「リカバリディスク」は付いて きていましたが、「システムディスク」というのは記憶に ありません。 そこで友人のMe機で起動ディスクを作って、そのディスクで 起動して「scandisk」を実行してみたのですがエラーは 見つかりませんでした。 それから「scanreg /restore」というのをやろうと思った のですが、コマンド入力してEnterを押すと、フリーズ というか画面が止まって一切入力を受け付けない状態 になってしまってうまく行きません。 HDのバックアップを取ってないので、できればリカバリは 避けたいです。 一応「xcopy」で必要なファイルをDドライブにコピーしよう としたのですが、なぜかファイルのコピーが進んでいく 途中で「パスが見つかりません」と出て中断されてしまい、 半分以上のファイルのコピーができない状況です。 また、ファイルを1つずつ「copy」でバックアップを取ろう としても、日本語入力の仕方が分からず、日本語名のついた ファイルのコピーの仕方が分かりません。 (そもそもDドライブへコピーしてリカバリの際にファイルが 消えないかも自信がないのですが‥) そこで次はMeのアップグレード版を買ってきて「上書き インストール」を試してみようと思っているのですが、 1)上書きインストールでwindowsは起動するようになる でしょうか。 2)自分は95や98なども含めて、windowsのCD-ROMをひとつも 持っていないのですが、アップグレード版のwindowsMeで 上書きインストールが可能でしょうか。 という2点が分からず、質問させていただきました。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い 致します。 |
211774 | Re:windowsMeが起動しない | takashi | 2004/10/29-10:21 |
記事番号211763へのコメント 初心者Meさんは No.211763「windowsMeが起動しない」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:WindowsMe >パソコン名:PCG-C1VJ/BP >ソフト関連:OSが起動すらしない >-- >初めまして。困ってしまっています。 > >以前からwindows使用中に度々エラーが表示されたりして >いたのですが、1週間ほど前にフリーズしたときに、 >電源ボタン長押しで強制終了させてから、windowsが起動 >しなくなってしまいました。 >症状は、windowsMeのタイトル画面のあと、「vmm32.vxdが >見つからないか、または壊れているため起動できません。 >システムディスクを入れてvmm32.vxdを再インストール >してください」というようなメッセージが表示されていた >と思います。 >safeモードでも同じメッセージがでてwindowsが起動 >出来ませんでした。 >パソコンを買ったときに「リカバリディスク」は付いて >きていましたが、「システムディスク」というのは記憶に >ありません。 > >そこで友人のMe機で起動ディスクを作って、そのディスクで >起動して「scandisk」を実行してみたのですがエラーは >見つかりませんでした。 >それから「scanreg /restore」というのをやろうと思った >のですが、コマンド入力してEnterを押すと、フリーズ >というか画面が止まって一切入力を受け付けない状態 >になってしまってうまく行きません。 > >HDのバックアップを取ってないので、できればリカバリは >避けたいです。 >一応「xcopy」で必要なファイルをDドライブにコピーしよう >としたのですが、なぜかファイルのコピーが進んでいく >途中で「パスが見つかりません」と出て中断されてしまい、 >半分以上のファイルのコピーができない状況です。 >また、ファイルを1つずつ「copy」でバックアップを取ろう >としても、日本語入力の仕方が分からず、日本語名のついた >ファイルのコピーの仕方が分かりません。 >(そもそもDドライブへコピーしてリカバリの際にファイルが > 消えないかも自信がないのですが‥) > >そこで次はMeのアップグレード版を買ってきて「上書き >インストール」を試してみようと思っているのですが、 > >1)上書きインストールでwindowsは起動するようになる > でしょうか。 >2)自分は95や98なども含めて、windowsのCD-ROMをひとつも > 持っていないのですが、アップグレード版のwindowsMeで > 上書きインストールが可能でしょうか。 > >という2点が分からず、質問させていただきました。 >もしご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い >致します。 > 上書きインストールは可能と思いますが、 HD内にあるデータは退避したほうがいいでしょう。 HDをもう一つ買うか、誰かのマシンにスレーブで接続して、 データを逃がしてあげてください。 データを逃がせれば、リカバリでインストールし直してみても いいと思います。 |
211784 | Re:windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-11:37 |
記事番号211774へのコメント >上書きインストールは可能と思いますが、 >HD内にあるデータは退避したほうがいいでしょう。 >HDをもう一つ買うか、誰かのマシンにスレーブで接続して、 >データを逃がしてあげてください。 >データを逃がせれば、リカバリでインストールし直してみても >いいと思います。 ご回答していただきまして、ありがとうございました。 HD内のデータの待避の仕方なのですが、私の機種は USBとPCカードスロットルくらいしかデータのやり取りが できそうな所がないのですが、 例えばUSB接続の外付けHDを買ってきて、それを 起動ディスクからパソコンを立ち上げた状態で認識させる ことはできますでしょうか。 またはUSBかPCカードスロットルから別のパソコンとつないで、 データのやり取りをすることはできますでしょうか。 (私自身は別にマッキントッシュを持っているので、もし マックでも可能でしたら最高なのですが。) もしそれらが可能でしたら、いったんデータを待避させて リカバリをかけようと思っています。 ただ、一番最初の記事を一度修正してしまったときに 書かせていただいたのですが、 Dドライブへのコピーはうまくいかなかったのですが、 ほかのマシンやHDへデータを吸い出すことはできそうでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。 |
211795 | Re:windowsMeが起動しない | takashi | 2004/10/29-12:38 |
記事番号211784へのコメント 初心者Meさんは No.211784「Re:windowsMeが起動しない」で書きました。 > >>上書きインストールは可能と思いますが、 >>HD内にあるデータは退避したほうがいいでしょう。 >>HDをもう一つ買うか、誰かのマシンにスレーブで接続して、 >>データを逃がしてあげてください。 >>データを逃がせれば、リカバリでインストールし直してみても >>いいと思います。 > > >ご回答していただきまして、ありがとうございました。 > >HD内のデータの待避の仕方なのですが、私の機種は >USBとPCカードスロットルくらいしかデータのやり取りが >できそうな所がないのですが、 >例えばUSB接続の外付けHDを買ってきて、それを >起動ディスクからパソコンを立ち上げた状態で認識させる >ことはできますでしょうか。 もともとのOSの入ってるHDが動かなければ認識しませんよ。 > >またはUSBかPCカードスロットルから別のパソコンとつないで、 >データのやり取りをすることはできますでしょうか。 >(私自身は別にマッキントッシュを持っているので、もし > マックでも可能でしたら最高なのですが。) > >もしそれらが可能でしたら、いったんデータを待避させて >リカバリをかけようと思っています。 >ただ、一番最初の記事を一度修正してしまったときに >書かせていただいたのですが、 >Dドライブへのコピーはうまくいかなかったのですが、 >ほかのマシンやHDへデータを吸い出すことはできそうでしょうか。 > >どうか宜しくお願い致します。 OSの入ってないHDはただのデータの入れものです。 しかし、HDに電源が入らなければ、他からUSBやLANなどで接続しても見えません。 マックはデータ構造のファイルシステムが異なるため認識できないと思います。 手としては、 ・HDDを新しく買ってきて、そこにリカバリをかける。 起動しないHDDをスレーブでくっつけて認識させる。 そして、データの抽出を行う。 初心者さんの書込みだと、HDDが一つしかないようなので、 CD-ROMドライブをHDDと交換して認識させる。 しかし、この方法はでは認識しない場合があります。 ・友人のPCを借りて、HDDからデータを抽出させてもらう。 これらが一番早くできると思います。 |
211830 | Re:windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-14:37 |
記事番号211795へのコメント >>ご回答していただきまして、ありがとうございました。 >> >>HD内のデータの待避の仕方なのですが、私の機種は >>USBとPCカードスロットルくらいしかデータのやり取りが >>できそうな所がないのですが、 >>例えばUSB接続の外付けHDを買ってきて、それを >>起動ディスクからパソコンを立ち上げた状態で認識させる >>ことはできますでしょうか。 > >もともとのOSの入ってるHDが動かなければ認識しませんよ。 >>もしそれらが可能でしたら、いったんデータを待避させて >>リカバリをかけようと思っています。 >>ただ、一番最初の記事を一度修正してしまったときに >>書かせていただいたのですが、 >>Dドライブへのコピーはうまくいかなかったのですが、 >>ほかのマシンやHDへデータを吸い出すことはできそうでしょうか。 >> >>どうか宜しくお願い致します。 > >OSの入ってないHDはただのデータの入れものです。 >しかし、HDに電源が入らなければ、他からUSBやLANなどで接続しても見えません。 >マックはデータ構造のファイルシステムが異なるため認識できないと思います。 > >手としては、 >・HDDを新しく買ってきて、そこにリカバリをかける。 > 起動しないHDDをスレーブでくっつけて認識させる。 > そして、データの抽出を行う。 > 初心者さんの書込みだと、HDDが一つしかないようなので、 > CD-ROMドライブをHDDと交換して認識させる。 > しかし、この方法はでは認識しない場合があります。 >・友人のPCを借りて、HDDからデータを抽出させてもらう。 >これらが一番早くできると思います。 takashiさんありがとうございました。m(_)m お金も一番かからなそうなので、友人のPCを借りてチャレンジ してみようと思います。 ただ教えていただいたところ大変恐縮なのですが、「友人のPCを 使ってHDDのデータを抽出する」というやり方のイメージが湧かない ので、もし宜しければ 1)PCどうしをどのようにして接続するのでしょうか。 2)ひょっとすると私のPCの内臓HDDを取り外す必要があるのでしょうか。 3)データの抽出は、(正常に動作する)友人のPCの方で操作できる のでしょうか。 というところを教えていただければ幸いでございます。 ちなみに3)につきましては、私のPCでは「xcopy」などの操作が うまく行われない可能性がありますので心配しています。 とにかくネットなどで調べながらなんとかチャレンジしてみたいと 思います。 takashiさん本当にありがとうございます。 |
211832 | Re:windowsMeが起動しない | takashi | 2004/10/29-14:45 |
記事番号211830へのコメント >takashiさんありがとうございました。m(_)m > >お金も一番かからなそうなので、友人のPCを借りてチャレンジ >してみようと思います。 > >ただ教えていただいたところ大変恐縮なのですが、「友人のPCを >使ってHDDのデータを抽出する」というやり方のイメージが湧かない >ので、もし宜しければ >1)PCどうしをどのようにして接続するのでしょうか。 >2)ひょっとすると私のPCの内臓HDDを取り外す必要があるのでしょうか。 >3)データの抽出は、(正常に動作する)友人のPCの方で操作できる > のでしょうか。 > >というところを教えていただければ幸いでございます。 >ちなみに3)につきましては、私のPCでは「xcopy」などの操作が >うまく行われない可能性がありますので心配しています。 > >とにかくネットなどで調べながらなんとかチャレンジしてみたいと >思います。 >takashiさん本当にありがとうございます。 内蔵HDDは取り外します。 それをご友人のPCにスレーブとして接続します。 (ご友人のPCのHDDがマスター、初心者さんのHDDはスレーブ接続) するとご友人のPCからはそのHDDはデータドライブとして認識すると思います。 (HDDが損傷していなければ) そこから普通のPCのようにデータをコピーすればいいのです。 専用に外部記憶デバイスがあった方がいいでしょう。 (USB接続のHDDなど) この場合、コマンドプロンプトは使用しません。 なので、xcopyなどはしなくてすみます。 |
211834 | Re:windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-14:57 |
記事番号211832へのコメント >内蔵HDDは取り外します。 >それをご友人のPCにスレーブとして接続します。 >(ご友人のPCのHDDがマスター、初心者さんのHDDはスレーブ接続) >するとご友人のPCからはそのHDDはデータドライブとして認識すると思います。 >(HDDが損傷していなければ) >そこから普通のPCのようにデータをコピーすればいいのです。 >専用に外部記憶デバイスがあった方がいいでしょう。 >(USB接続のHDDなど) >この場合、コマンドプロンプトは使用しません。 >なので、xcopyなどはしなくてすみます。 takashiさん素早いレスありがとうございます。m(_)m 丁寧なご説明で理解することができました。 重ねての質問になり大変恐縮なのですが、もう二点だけ、もし宜しければ お願いいたします。 1)「スレーブ接続」というのは、それ用のコードなどがパソコン屋さん などに売っているのでしょうか。 2)そのコードは友人のPCの方では、どこに接続するものなのでしょうか。 ちなみに内臓HDDの取り外しはやったことがないのですが、 きっとsonyに聞いてみたほうがいいですよね。 ありがとうございます。 |
211838 | Re:windowsMeが起動しない | takashi | 2004/10/29-15:09 |
記事番号211834へのコメント 初心者Meさんは No.211834「Re:windowsMeが起動しない」で書きました。 > >>内蔵HDDは取り外します。 >>それをご友人のPCにスレーブとして接続します。 >>(ご友人のPCのHDDがマスター、初心者さんのHDDはスレーブ接続) >>するとご友人のPCからはそのHDDはデータドライブとして認識すると思います。 >>(HDDが損傷していなければ) >>そこから普通のPCのようにデータをコピーすればいいのです。 >>専用に外部記憶デバイスがあった方がいいでしょう。 >>(USB接続のHDDなど) >>この場合、コマンドプロンプトは使用しません。 >>なので、xcopyなどはしなくてすみます。 > >takashiさん素早いレスありがとうございます。m(_)m >丁寧なご説明で理解することができました。 >重ねての質問になり大変恐縮なのですが、もう二点だけ、もし宜しければ >お願いいたします。 > >1)「スレーブ接続」というのは、それ用のコードなどがパソコン屋さん > などに売っているのでしょうか。 >2)そのコードは友人のPCの方では、どこに接続するものなのでしょうか。 > >ちなみに内臓HDDの取り外しはやったことがないのですが、 >きっとsonyに聞いてみたほうがいいですよね。 > >ありがとうございます。 HDDには電源やデータのピンがある場所にコードをささない8本の ピンがある場所があります。 そこに2本囲むような四角のちっちゃい囲う物があります。 (すいません。正式名称は忘れました) これを8本のピン内で刺す位置によって、マスターやスレーブなどに変わるのです。 なので、スレーブ接続用のコードというのは無いです。 ただ、HDDをもう一台繋ぐので、あらかじめ、ご友人のPCに、 空きのデータと電源のコードがあるかは確認してください。 無ければ二股になってるコードを購入する必要が出てきます。 HDDの取り外しに関してはSONYのHPなどにもやり方があるかもしれません。 まあ、聞くのが一番早いですが。 最近のPCの構造は簡易なので、取り外しは楽だと思いますよ。 |
211845 | Re:windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-15:33 |
記事番号211838へのコメント >HDDには電源やデータのピンがある場所にコードをささない8本の >ピンがある場所があります。 >そこに2本囲むような四角のちっちゃい囲う物があります。 >(すいません。正式名称は忘れました) >これを8本のピン内で刺す位置によって、マスターやスレーブなどに変わるのです。 >なので、スレーブ接続用のコードというのは無いです。 >ただ、HDDをもう一台繋ぐので、あらかじめ、ご友人のPCに、 >空きのデータと電源のコードがあるかは確認してください。 >無ければ二股になってるコードを購入する必要が出てきます。 > >HDDの取り外しに関してはSONYのHPなどにもやり方があるかもしれません。 >まあ、聞くのが一番早いですが。 >最近のPCの構造は簡易なので、取り外しは楽だと思いますよ。 takashiさん本当にありがとうございます。 つまり今のPCから内臓HDDを取り外したときに、それまでPCと HDDを接続していたコード(?)を、差す場所を変えるとスレーブ として使えて、新しく接続用のコードを買う必要はないのでしょうか。 また、「空きのデータ」と「電源コード」ですが、 まず「空きのデータ」の方は、友人のPCのHDとかメモリとかに、 ある程度の余裕が必要ということでしょうか。 (ちなみに昨日その友人に頼まれて、友人のPCをリカバリしたばかり なのですが大丈夫そうでしょうか。) 「電源コード」というのは、私のPCから外した内臓HDDと家庭用の コンセントを繋ぐ電源コードが必要ということでしょうか。 重ね重ねの質問になってしまい申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
211858 | Re:windowsMeが起動しない | takashi | 2004/10/29-16:25 |
記事番号211845へのコメント >takashiさん本当にありがとうございます。 > >つまり今のPCから内臓HDDを取り外したときに、それまでPCと >HDDを接続していたコード(?)を、差す場所を変えるとスレーブ >として使えて、新しく接続用のコードを買う必要はないのでしょうか。 > >また、「空きのデータ」と「電源コード」ですが、 >まず「空きのデータ」の方は、友人のPCのHDとかメモリとかに、 >ある程度の余裕が必要ということでしょうか。 >(ちなみに昨日その友人に頼まれて、友人のPCをリカバリしたばかり > なのですが大丈夫そうでしょうか。) > >「電源コード」というのは、私のPCから外した内臓HDDと家庭用の >コンセントを繋ぐ電源コードが必要ということでしょうか。 > >重ね重ねの質問になってしまい申し訳ございません。 >どうぞ宜しくお願い致します。 あまり分かりやすく説明できなくてすまん。 HDDには電源を供給するコードと、データを送るコードが 付いてるんですよ。 それはマザーボードとくっついてます。 それではなく中央に8本のピンだけが露出している部分があるんです。 そこの中の小さい”囲い”の付ける場所によって、 マスターやスレーブになるのです。 ちなみにHDDのメーカーごとに場所は異なります。 一回HDDを外してみると分かると思います。 で、友人のPCに接続するには、マザーボードに付いてる データ用のコードと、電源ユニットからきてる電源コード(内部です) のあまり(空き)が必要になるわけです。 その2つのコードをHDDにつけないとPCが認識しません。 試しにPCの中を見てください。 ある程度のことは分かっていただけると思います。 |
211862 | Re:windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-16:41 |
記事番号211858へのコメント takashiさんは No.211858「Re:windowsMeが起動しない」で書きました。 > >あまり分かりやすく説明できなくてすまん。 >HDDには電源を供給するコードと、データを送るコードが >付いてるんですよ。 >それはマザーボードとくっついてます。 >それではなく中央に8本のピンだけが露出している部分があるんです。 >そこの中の小さい”囲い”の付ける場所によって、 >マスターやスレーブになるのです。 >ちなみにHDDのメーカーごとに場所は異なります。 >一回HDDを外してみると分かると思います。 > >で、友人のPCに接続するには、マザーボードに付いてる >データ用のコードと、電源ユニットからきてる電源コード(内部です) >のあまり(空き)が必要になるわけです。 >その2つのコードをHDDにつけないとPCが認識しません。 > >試しにPCの中を見てください。 >ある程度のことは分かっていただけると思います。 とんでもございません。ご丁寧にご説明をしていただきまして 本当にありがとうございます。とても分かりやすかったです。 内蔵HDDの取り外し方が書かれているサイトも見つけることが できましたので、なんとか出来るかもしれません。 どうも友人のPC(こちらはデスクトップ)の方も分解というか 開ける必要があるとのことですので、 その許可が出るかどうかと、実際開けてみて自分に出来そうか どうか見てみようと思います。 takashiさんに大変ご丁寧なアドバイスをいただいたおかげさまで、 1つ方向性が見えてきました。 ありがとうございました。本当に感謝しております。 winの起動はまだまだですが、takashiさんに教えていただいた ことを何とかチャレンジしていきたいと思います。 また進展がありましたら、報告させていただきたいと思います。 本当にありがとうございます。 |
211863 | Re:windowsMeが起動しない | takashi | 2004/10/29-16:51 |
記事番号211862へのコメント 大変に申し訳ない。m__m 初心者MeさんのPCはノートだったんだね。 それだと、今まで教えた方法では多分出来ないと思います。 ノート用のデータ、電源コードが無いと無理だと思います。 デスクトップとノートではHDDの規格が違うのですよ。 一応、家電屋さんで概要を説明してみるのが手っ取り早いかもしれません。 真に申し訳ない。 |
211885 | Re:windowsMeが起動しない | 初心者Me | 2004/10/29-18:27 |
記事番号211863へのコメント takashiさんは No.211863「Re:windowsMeが起動しない」で書きました。 >大変に申し訳ない。m__m >初心者MeさんのPCはノートだったんだね。 >それだと、今まで教えた方法では多分出来ないと思います。 >ノート用のデータ、電源コードが無いと無理だと思います。 >デスクトップとノートではHDDの規格が違うのですよ。 >一応、家電屋さんで概要を説明してみるのが手っ取り早いかもしれません。 >真に申し訳ない。 了解いたしました。事前に教えていただけてよかったです。 ありがとうございます。m(_)m ちなみになのですが、吸い出し用のPCがデスクトップでなく ノートでしたら同じような方法はとれるのでしょうか。 ノートだと場所がなくて、スレーブでもう一個HDDをつけるのが 不可だったりするのでしょうか。 一応、家電屋さんに行って相談してみますね。 takashiさん、おつき合いいただきまして本当にありがとう ございます。 |
211796 | Re:xcopy のオプション | shintok | 2004/10/29-12:47 |
記事番号211763へのコメント 初心者Meさんは No.211763「windowsMeが起動しない」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:WindowsMe >パソコン名:PCG-C1VJ/BP >ソフト関連:OSが起動すらしない >-- >一応「xcopy」で必要なファイルをDドライブにコピーしよう >としたのですが、なぜかファイルのコピーが進んでいく >途中で「パスが見つかりません」と出て中断されてしまい、 >半分以上のファイルのコピーができない状況です。 xcopy には、"エラーが発生しても、中断しない"という "/c" オプションがありますが、もう試されたでしょうか。 "/s" や "/h" は当然お使いですよね。 |
211833 | Re:xcopy のオプション | 初心者Me | 2004/10/29-14:46 |
記事番号211796へのコメント >xcopy には、"エラーが発生しても、中断しない"という >"/c" オプションがありますが、もう試されたでしょうか。 > >"/s" や "/h" は当然お使いですよね。 shintokさん、ご回答いただきましてありがとうございました。 /hは使っていましたが、/cも/sも使っておりませんでした。 早速試してみたいと思います。 恥ずかしながら/cも/sも初めて知りました。 本当にありがとうございました。 |
211839 | Re:xcopy のオプション | 初心者Me | 2004/10/29-15:15 |
記事番号211796へのコメント >xcopy には、"エラーが発生しても、中断しない"という >"/c" オプションがありますが、もう試されたでしょうか。 > >"/s" や "/h" は当然お使いですよね。 早速試してみたのですが、残念ながらうまくいきませんでした‥。 「xcopy c:\ooo d:\ /h /c /s」 (oooはコピーしたいファイルが入っているフォルダ名のことです。) と入力してEnterを押すと、なぜか 「無効なスイッチです - - /c 0 個のファイルをコピーしました」 と出てしまいました。 /c以外の2つだけにすると、普通ににコピーが始まりました。 (やはり途中で中断してしまいましたが。) 何かおかしいですね‥。残念です。 しかしアドバイスありがとうございました。勉強になりました。 |
211891 | Re:xcopy のオプション | shintok | 2004/10/29-19:22 |
記事番号211839へのコメント 初心者Meさんは No.211839「Re:xcopy のオプション」で書きました。 >>xcopy には、"エラーが発生しても、中断しない"という >>"/c" オプションがありますが、もう試されたでしょうか。 >> >>"/s" や "/h" は当然お使いですよね。 > >早速試してみたのですが、残念ながらうまくいきませんでした‥。 > >「xcopy c:\ooo d:\ /h /c /s」 >(oooはコピーしたいファイルが入っているフォルダ名のことです。) > >と入力してEnterを押すと、なぜか >「無効なスイッチです - - /c > 0 個のファイルをコピーしました」 >と出てしまいました。 > 申し訳ない。よく読み返すと, フロッピーから起動していたのですね。 この場合は xcopy の "機能縮小版" しか使えず, 機能縮小版には "/c" オプションはありません。 フロッピーから起動したときでも使えるバックアップ用のフリーソフトとして私が愛用しているものに yupdate というのがあります。 http://www.valley.ne.jp/~kazu-ma/yupdate/indexy.html これの場合は -ks というオプションをつけておくと, エラーが出たファイルは無視して最後までコピーを続けてくれます。 |
212003 | Re:xcopy のオプション | 初心者Me | 2004/10/30-06:01 |
記事番号211891へのコメント > >申し訳ない。よく読み返すと, フロッピーから起動していたのですね。 >この場合は xcopy の "機能縮小版" しか使えず, 機能縮小版には "/c" オプションはありません。 > >フロッピーから起動したときでも使えるバックアップ用のフリーソフトとして私が愛用しているものに yupdate というのがあります。 > >http://www.valley.ne.jp/~kazu-ma/yupdate/indexy.html > >これの場合は -ks というオプションをつけておくと, エラーが出たファイルは無視して最後までコピ?続けてくれます。 > shintokさん、ご丁寧にありがとうございました。m(_)m なるほど、フロッピーからの起動だったからなのですか。 勉強になりました。 ちょっと今すぐは時間がとれないのですが、 教えていただいたフリーソフトを使ってチャレンジしてみます。 本当にありがとうございます。 |
211923 | Re:最初から読み返してみました | shintok | 2004/10/29-21:16 |
記事番号211763へのコメント 初心者Meさんは No.211763「windowsMeが起動しない」で書きました。 >メーカー名:SONY ソニー >OS名:WindowsMe >パソコン名:PCG-C1VJ/BP >ソフト関連:OSが起動すらしない >-- >症状は、windowsMeのタイトル画面のあと、「vmm32.vxdが >見つからないか、または壊れているため起動できません。 >システムディスクを入れてvmm32.vxdを再インストール >してください」というようなメッセージが表示されていた >と思います。 >パソコンを買ったときに「リカバリディスク」は付いて >きていましたが、「システムディスク」というのは記憶に >ありません。 もう一度最初から読み返してみました。 同様のトラブルは多いようです。 http://nacelle.info/trouble/ot/01018.php 私のMeのデスクトップ2台で調べて見ました。 どちらもリカバリディスクしかついていませんが, vmm32.vxd は win9x フォルダの Win_24.cab に入っているので,上のサイトのWindows95の場合 と同様の方法で, vmm32.vxd を再インストール することは可能なようです。 ただし vmm32.vxd はシステムの根幹にかかわる ファイルで, vmm32.vxd の名前を騙って乗っ取って しまうウイルスもあるくらいですから, 単に再インストールしただけでは 回復する可能性は薄いと思います。 >(そもそもDドライブへコピーしてリカバリの際にファイルが > 消えないかも自信がないのですが‥) 1つのHDドライブを c と d に分けているのですね。 これはリカバリディスクの仕様(メーカー)によります。 調べてみないとわかりません。 >1)上書きインストールでwindowsは起動するようになる > でしょうか。 >2)自分は95や98なども含めて、windowsのCD-ROMをひとつも > 持っていないのですが、アップグレード版のwindowsMeで > 上書きインストールが可能でしょうか。 上書きインストールでは回復しない可能性が高いと 思いますが, データは消えないので, アップデート版を お持ちならやってみて損はないでしょう。 でもわざわざリカバリディスクがあるのに別売りの アップデート版を購入するのはもったいないので, データをバックアップの上リカバリするのがよいと 思います。 データのバックアップは d ドライブが消えないのなら d ドライブでよいと思いますが, もし消えるのなら OS が起動しない状態では, やはり取り出して 2.5インチ HDDケースに入れて, ご友人のPCに接続して, データだけ しばらく居候させてもらうか, CD-R に焼いてもらうか でしょう。 USB接続の2.5インチHDDケースは, 最近は安くなって 1000円台からあります。これならご友人のデスクトップ の方は, 開けなくてすむので頼みやすいと思います。 |
212015 | Re:最初から読み返してみました | 初心者Me | 2004/10/30-10:38 |
記事番号211923へのコメント >もう一度最初から読み返してみました。 >同様のトラブルは多いようです。 > >http://nacelle.info/trouble/ot/01018.php > >私のMeのデスクトップ2台で調べて見ました。 >どちらもリカバリディスクしかついていませんが, >vmm32.vxd は win9x フォルダの Win_24.cab >に入っているので,上のサイトのWindows95の場合 >と同様の方法で, vmm32.vxd を再インストール >することは可能なようです。 > >ただし vmm32.vxd はシステムの根幹にかかわる >ファイルで, vmm32.vxd の名前を騙って乗っ取って >しまうウイルスもあるくらいですから, >単に再インストールしただけでは >回復する可能性は薄いと思います。 > >>(そもそもDドライブへコピーしてリカバリの際にファイルが >> 消えないかも自信がないのですが‥) > >1つのHDドライブを c と d に分けているのですね。 >これはリカバリディスクの仕様(メーカー)によります。 >調べてみないとわかりません。 > >>1)上書きインストールでwindowsは起動するようになる >> でしょうか。 >>2)自分は95や98なども含めて、windowsのCD-ROMをひとつも >> 持っていないのですが、アップグレード版のwindowsMeで >> 上書きインストールが可能でしょうか。 > >上書きインストールでは回復しない可能性が高いと >思いますが, データは消えないので, アップデート版を >お持ちならやってみて損はないでしょう。 >でもわざわざリカバリディスクがあるのに別売りの >アップデート版を購入するのはもったいないので, >データをバックアップの上リカバリするのがよいと >思います。 > >データのバックアップは d ドライブが消えないのなら >d ドライブでよいと思いますが, もし消えるのなら >OS が起動しない状態では, やはり取り出して 2.5インチ >HDDケースに入れて, ご友人のPCに接続して, データだけ >しばらく居候させてもらうか, CD-R に焼いてもらうか >でしょう。 > >USB接続の2.5インチHDDケースは, 最近は安くなって >1000円台からあります。これならご友人のデスクトップ >の方は, 開けなくてすむので頼みやすいと思います。 shintokさん、本当にご丁寧にありがとうございます。m(_)m 上書きインストールでもうまくいかない可能性は高いですか‥。 アップデート版を買う前に教えていただけて、大変助かりました。 ありがとうございます。 shintokさんにアドバイスしていただけましたように、 まずリカバリディスクでDドライブが影響を受けないかどうかを メーカーさんなどに確認をしてから、教えていただきました バックアップソフトでデータの待避をさせるか、 なんとかして内蔵HDを取り外して、データ抽出にチャレンジして みたいと思っております。 USB接続のHDDケースがあるというのも今回初めて知りましたが、 おかげさまで初心者でも出来そうな気がしてきました。 どちらかの方法でバックアップをとることができましたら、 リカバリをして念願の復活をさせてみたいと思います。 ひととおり作業するのに1、2週間かかってしまうかも しれませんが、また結果を報告させていただきます。 本当にありがとうございます。m(_)m |