友達のNECのデスクトップパソコンですが、全く起動しなくなりNECに修理見積もりをしましたら、マザ−ボ−ドの故障で交換修理に6万円ばかりかかるといわれ、修理をあきらめ新規で購入することにしたようですが、もっと低価格で修理をする方法はないものでしょうか。
◇-?マザ−ボ−ドがパンク-yuki(2004/12/27-10:08)No.225191
 ┗?!Re:マザ−ボ−ドがパンク...-まのみ(2004/12/27-10:19)No.225195
  ┗?!!Re:マザ−ボ−ドがパンク...-roadhead(2004/12/27-10:44)No.225203
   ┗?!!!Re:マザ−ボ−ドがパンク...-まのみ(2004/12/27-11:01)No.225209
    ┗?!!!!Re:マザ−ボ−ドがパンク...-ゼンガー(2004/12/27-22:34)No.225334

▲このページのトップに戻る
225191マザ−ボ−ドがパンクyuki 2004/12/27-10:08

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsMe
パソコン名:NEC デスクトップ
ハード関連:CPU・マザーボード
--
友達のNECのデスクトップパソコンですが、全く起動しなくなりNECに修理見積もりをしましたら、マザ−ボ−ドの故障で交換修理に6万円ばかりかかるといわれ、修理をあきらめ新規で購入することにしたようですが、もっと低価格で修理をする方法はないものでしょうか。

▲このページのトップに戻る
225195Re:マザ−ボ−ドがパンクまのみ 2004/12/27-10:19
記事番号225191へのコメント
>友達のNECのデスクトップパソコンですが、全く起動しなくなりNECに修理見積もりをしましたら、マザ−ボ−ドの故障で交換修理に6万円ばかりかかるといわれ、修理をあきらめ新規で購入することにしたようですが、もっと低価格で修理をする方法はないものでしょうか。

機種が分からないので当てはまるかどうか分かりませんが、マザーボードは通常規格が決まっていますので、CPUやメモリが使い回しのできるものであれば、1万円前後から購入できます。
あったものを買ってきて、取り替えるだけです。
但し、仮に不良がマザーボードのみで、CPUやメモリ等が対応していても、部品同士に相性がありますので、取り替えについては自己責任になります。

▲このページのトップに戻る
225203Re:マザ−ボ−ドがパンクroadhead 2004/12/27-10:44
記事番号225195へのコメント
まのみさんは No.225195「Re:マザ−ボ−ドがパンク」で書きました。
>>友達のNECのデスクトップパソコンですが、全く起動しなくなりNECに修理見積もりをしましたら、マザ−ボ−ドの故障で交換修理に6万円ばかりかかるといわれ、修理をあきらめ新規で購入することにしたようですが、もっと低価格で修理をする方法はないものでしょうか。
>
>機種が分からないので当てはまるかどうか分かりませんが、マザーボードは通常規格が決まっていますので、CPUやメモリが使い回しのできるものであれば、1万円前後から購入できます。
>あったものを買ってきて、取り替えるだけです。
>但し、仮に不良がマザーボードのみで、CPUやメモリ等が対応していても、部品同士に相性がありますので、取り替えについては自己責任になります。


メーカー製のPCのマザーボードは規格外のものが多いので市販品と交換が効くものは
非常に少ないですよ。



▲このページのトップに戻る
225209Re:マザ−ボ−ドがパンクまのみ 2004/12/27-11:01
記事番号225203へのコメント
>メーカー製のPCのマザーボードは規格外のものが多いので市販品と交換が効くものは
>非常に少ないですよ。

そうですね。その場合は、ケースを買う手もあります。5000円前後からです。

▲このページのトップに戻る
225334Re:マザ−ボ−ドがパンクゼンガー 2004/12/27-22:34
記事番号225209へのコメント
まのみさんは No.225209「Re:マザ−ボ−ドがパンク」で書きました。
>>メーカー製のPCのマザーボードは規格外のものが多いので市販品と交換が効くものは
>>非常に少ないですよ。
>
>そうですね。その場合は、ケースを買う手もあります。5000円前後からです。

ついでに言うとメーカー製PCでケースとMBを交換すると通常最初からインストール
されていたソフト(OS含む)は使用できなくなると思います。
特にメーカーPCでのOSの場合ライセンスが何にかかっているのかはメーカーにより
違ってきますので最悪OSの買い替えも必要になってきます。
OSのライセンスに付いてはメーカーサポートに聞くのが一番ですが普通そこまで
やるとソフトウェアのライセンスは消滅すると思います。