皆さん、こんばんは。Cドライブの空き容量の妥当性について、ご経験等お寄せ下さい。再セットアップ直後でCドライブ使用容量   2.28Gカスタムモード最小必要容量   4096M+メインメモリ数どのくらいの空き容量が必要なのでしょうか。意味を代えて換言しますと、皆さんは、どのくらいで不安定を経験しましたか。$ こちら、(1) メインメモリ(2) 内部HDDを増加させましたが、改善したのは一瞬でその後は同じです。
◇-?起動ドライブの必要空き容量は?-XIX(2005/04/22-21:11)No.255391
 ┣?!Re:起動ドライブの必要空き容量...-ナガ(2005/04/22-21:36)No.255398
 ┃┗?!?Re:起動ドライブの必要空き容量...-XIX(2005/04/22-21:45)No.255404
 ┃ ┗?!?!Re:起動ドライブの必要空き容...-ナガ(2005/04/22-22:50)No.255425
 ┃  ┗?!?!!Re:起動ドライブの必要空き容...-XIX(2005/04/23-00:09)No.255451
 ┃   ┗?!?!!~Re:起動ドライブの必要空き...-o2ka(2005/04/23-00:22)No.255456
 ┃    ┣?!?!!~!Re:起動ドライブの必要空き...-ナガ(2005/04/23-07:03)No.255489
 ┃    ┃┗?!?!!~!?Re:起動ドライブの必要空...-XIX(2005/04/23-12:39)No.255536
 ┃    ┗?!?!!~?Re:起動ドライブの必要空き...-XIX(2005/04/23-07:04)No.255490
 ┃     ┗?!?!!~?!Re:起動ドライブの必要空...-o2ka(2005/04/23-13:17)No.255548
 ┣?!Re:起動ドライブの必要空き容量...-(@.@)(2005/04/23-00:44)No.255464
 ┃┗?!!Re:起動ドライブの必要空き容量...-XIX(2005/04/23-06:48)No.255488
 ┃ ┗?!!!Re:起動ドライブの必要空き容...-roadhead(2005/04/23-09:23)No.255504
 ┃  ┣?!!!【ありがとう】Re:起動ドライ...-XIX(2005/04/23-12:06)No.255528
 ┃  ┗?!!!!無題...-(@.@)(2005/04/23-23:27)No.255730
 ┗?【多分解決】Re:起動ドライブの必...-XIX(2005/04/23-20:39)No.255671

▲このページのトップに戻る
255391起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/22-21:11

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsMe
パソコン名:Lavie LC700J64DR12
ハード関連:ハードディスク 外部HDD 120G、マウス 無し
使用回線:ADSL 8M
--
皆さん、こんばんは。

Cドライブの空き容量の妥当性について、ご経験等お寄せ下さい。


再セットアップ直後でCドライブ使用容量   2.28G
カスタムモード最小必要容量   4096M+メインメモリ数


どのくらいの空き容量が必要なのでしょうか。
意味を代えて換言しますと、
皆さんは、どのくらいで不安定を経験しましたか。



$ こちら、
(1) メインメモリ
(2) 内部HDD
を増加させましたが、改善したのは一瞬でその後は同じです。

▲このページのトップに戻る
255398Re:起動ドライブの必要空き容量は?ナガ 2005/04/22-21:36

記事番号255391へのコメント
XIXさんは No.255391「起動ドライブの必要空き容量は?」で書きました。
>メーカー名:NEC 日本電気
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:Lavie LC700J64DR12
>ハード関連:ハードディスク 外部HDD 120G、マウス 無し
>使用回線:ADSL 8M
>--
>皆さん、こんばんは。
>
>Cドライブの空き容量の妥当性について、ご経験等お寄せ下さい。
>
>
>再セットアップ直後でCドライブ使用容量   2.28G
>カスタムモード最小必要容量   4096M+メインメモリ数
>
>
>どのくらいの空き容量が必要なのでしょうか。
>意味を代えて換言しますと、
>皆さんは、どのくらいで不安定を経験しましたか。

>
>
>$ こちら、
>(1) メインメモリ
>(2) 内部HDD
>を増加させましたが、改善したのは一瞬でその後は同じです。

要するにすぐフリーズしてしまうのですか?
ならばリソースメーターで使用量を見て下さい。
リソースメーターで出てくるメモリーの使用量はOS自体が持っている
メモリーのことです。60%超えるようであれば不調になります。
裏で動いているアプリを停止してください。
ファイルを指定して実行→msconfigから入ります。


▲このページのトップに戻る
255404Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/22-21:45

記事番号255398へのコメント
ナガさん、こんばんは。

>要するにすぐフリーズしてしまうのですか?
>ならばリソースメーターで使用量を見て下さい。

不安定です。(調子のいい時より、)遅いです。フリーズは、少ないです。

>リソースメーターで出てくるメモリーの使用量はOS自体が持っている
>メモリーのことです。60%超えるようであれば不調になります。

恐縮ですが、
起動時にすでに、残70%です。
また、逆に使用量で60%超えなくても不調です。


さて、本題ですが、
題名のご経験はいかがでしょう?(それとも、お気になさったことがありませんか?)

▲このページのトップに戻る
255425Re:起動ドライブの必要空き容量は?ナガ 2005/04/22-22:50

記事番号255404へのコメント
XIXさんは No.255404「Re:起動ドライブの必要空き容量は?」で書きました。

>
>恐縮ですが、
>起動時にすでに、残70%です。

そりゃずいぶん多いですね。
不調になって当然です。

すこし視点を変えてみましょう。
WinMEはOS自体が良く壊れるので
システムの復元を動作してみて下さい。
適当なチェックポイントを決め復元が
正常動作するか点検してみて下さい。

▲このページのトップに戻る
255451Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/23-00:09

記事番号255425へのコメント
>>起動時にすでに、残70%です。
>
>そりゃずいぶん多いですね。

ご確認します。
多いのは、システムリソース「残」ですね。
それなのに、
>不調になって当然です。
か?


>すこし視点を変えてみましょう。
>WinMEはOS自体が良く壊れるので
>システムの復元を動作してみて下さい。
>適当なチェックポイントを決め復元が
>正常動作するか点検してみて下さい。

復元は、ここ3年近く使用してますが、成功したためしがないのです。


トラブルシューティングは、2ヶ月しました。現在は、視点を絞って質問しないと、広範囲すぎて視点が明瞭にならないとの反省があります。たとえは、視点はCMOSまで及んでいます。
そこで、再度恐縮ですが、視点を戻してよいですか。
>>さて、本題ですが、
>>題名のご経験はいかがでしょう?(それとも、お気になさったことがありませんか?)




▲このページのトップに戻る
255456Re:起動ドライブの必要空き容量は?o2ka 2005/04/23-00:22

記事番号255451へのコメント
>ご確認します。
>多いのは、システムリソース「残」ですね。
>それなのに、
>>不調になって当然です。
>か?

元々、書いてる事が意味不明だし・・・。

「リソースメーターで出てくるメモリーの使用量はOS自体が持っている
メモリーのことです。」
意味わからんです。

>復元は、ここ3年近く使用してますが、成功したためしがないのです。

MEの復元って評判悪いですね。
XPの復元では失敗した事はありません。


>>>さて、本題ですが、
>>>題名のご経験はいかがでしょう?(それとも、お気になさったことがありませんか?)

過去ログで回答していますが、AS/400では75%以上の空きが理想。
PCも多分同じでしょうね。

ただ、Win95/98ではシステムパーティションはあまり大きくない方が
良いです(一部DLLが決まったクラスタ以降に位置すると正常に読み込めない
障害あり)。
WinMEではどうなのか不明(WinXP/2kには同障害はなし)。

▲このページのトップに戻る
255489Re:起動ドライブの必要空き容量は?ナガ 2005/04/23-07:03

記事番号255456へのコメント
o2kaさんは No.255456「Re:起動ドライブの必要空き容量は?」で書きました。
>>ご確認します。
>>多いのは、システムリソース「残」ですね。
>>それなのに、
>>>不調になって当然です。
>>か?
>
>元々、書いてる事が意味不明だし・・・。
>
>「リソースメーターで出てくるメモリーの使用量はOS自体が持っている
>メモリーのことです。」
>意味わからんです。

ウィンドウズ9系では、ハードディスク内にスワップファイル(仮想メモリー)
を作成する事により、大きなメモリ領域を必要とする作業を行えるように
しています。しかし、まだ物理メモリに余裕があるときでも仮想メモリを
使用するときがあり、これは作業スピードを低下させる原因になっていると
いうことです。
98、MEでは (System.ini) に記述を追加する事により、物理メモリの空き
容量が少なくなったときだけ仮想メモリを使うように設定できますが難しい
です。
まあ、システムの復元成功したためしがないのであれば、ハードディスク
フォーマット、OSをクリーンインストールするのが、結局一番の近道と
思いますよ。


>>復元は、ここ3年近く使用してますが、成功したためしがないのです。
>



▲このページのトップに戻る
255536Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/23-12:39

記事番号255489へのコメント
ナガさん、お返事感謝です。

>o2kaさんは No.255456「Re:起動ドライブの必要空き容量は?」で書きました。
>>>ご確認します。
>ウィンドウズ9系では、ハードディスク内にスワップファイル(仮想メモリー)
>を作成する事により、大きなメモリ領域を必要とする作業を行えるように
>しています。しかし、まだ物理メモリに余裕があるときでも仮想メモリを
>使用するときがあり、これは作業スピードを低下させる原因になっていると
>いうことです。
>98、MEでは (System.ini) に記述を追加する事により、物理メモリの空き
>容量が少なくなったときだけ仮想メモリを使うように設定できますが難しい
>です。


ちょっと調べましたが、仮想メモリは、エンドユーザーには辛いお勉強ですね。
設定もなぜか、エンドユーザーでも変更できるようになっていますね。危険なら隠しファイルにでもするなり、不可視扱いにしてエンドユーザーが取り扱えないようにすると考えられそうですが、・・・
.INIで偶然弄ったのは、SCANREGですね。(.ribの個数を増やしたり、保存場所をDドライブにしたりです。)

どうやら、自分には能力外です。



再セットアップでよくなっても、すぐ(2日で)悪くなる。
SCANREG /RESTOREで戻しても、今後はよくなっている時間が短くなりませんか?タスクが少なくなりませんか?

▲このページのトップに戻る
255490Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/23-07:04

記事番号255456へのコメント
o2kaさん、いつもありがとうございます。
>
>>>>さて、本題ですが、
>>>>題名のご経験はいかがでしょう?(それとも、お気になさったことがありませんか?)
>
>過去ログで回答していますが、AS/400では75%以上の空きが理想。
>PCも多分同じでしょうね。

それですと、
2G程度で、パーテーション合計は5G有れば、ですか。


>ただ、Win95/98ではシステムパーティションはあまり大きくない方が
>良いです

10Gにして、後をDドライブにしようとしていますが、妥当ですか?


(一部DLLが決まったクラスタ以降に位置すると正常に読み込めない
>障害あり)。
>WinMEではどうなのか不明(WinXP/2kには同障害はなし)。

dllが決まった位置に配置したがる、ということですか?


# 帰って、
 メインメモリやHDDを増設したがために、シューティングが錯綜しましたかね。
 4個の場合分けがあっても、16通りなんですものね。これ(2個)で、4倍のシューティングじゃ
64通り・・・涙。正直、根も尽きる場面もありますよ。

▲このページのトップに戻る
255548Re:起動ドライブの必要空き容量は?o2ka 2005/04/23-13:17

記事番号255490へのコメント
>10Gにして、後をDドライブにしようとしていますが、妥当ですか?

MEは使った事がないので、Win95/98での問題を引きずっているかどうか
知りません。

>(一部DLLが決まったクラスタ以降に位置すると正常に読み込めない
>>障害あり)。
>>WinMEではどうなのか不明(WinXP/2kには同障害はなし)。
>
>dllが決まった位置に配置したがる、ということですか?

呼び出し元がヘボで、特定クラスタまでしか検索できないので
それ以降の位置に配置されると「xxx.dllがありません」という
メッセージが出る障害です。

Nortonのspeeddiskを使用しない限りは、この問題は発生する事は
ありませんでしたので、あまり気にする必要もないかもしれませんね。


結局、WinMEの最大の問題はroadheadさんが書かれている
「Meの寿命が短かったことや各メーカーともXpに開発の照準が
向けられていた事などから各パーツのドライバ類の作り込みが
足りなかった事」にあるのでしょうね。

もともとMEはWinXPの開発が遅れたおかげで急遽リリースされた
「本当は無かったはずのOS」ですから・・・。

▲このページのトップに戻る
255464Re:起動ドライブの必要空き容量は?(@.@) 2005/04/23-00:44

記事番号255391へのコメント
XIXさんは No.255391「起動ドライブの必要空き容量は?」で書きました。
>メーカー名:NEC 日本電気
>OS名:WindowsMe
>パソコン名:Lavie LC700J64DR12
>ハード関連:ハードディスク 外部HDD 120G、マウス 無し
>使用回線:ADSL 8M
>--
>皆さん、こんばんは。
>
>Cドライブの空き容量の妥当性について、ご経験等お寄せ下さい。
>
>
>再セットアップ直後でCドライブ使用容量   2.28G
>カスタムモード最小必要容量   4096M+メインメモリ数
>
>
>どのくらいの空き容量が必要なのでしょうか。
>意味を代えて換言しますと、
>皆さんは、どのくらいで不安定を経験しましたか。
>
>
>
>$ こちら、
>(1) メインメモリ
>(2) 内部HDD
>を増加させましたが、改善したのは一瞬でその後は同じです。

リカバリディスクで確保される容量は推奨容量なのでこれが安心
C:ドライブの使い方は個人差があるので一概には言えない

けれどもアプリケーション他のドライブに入れるのであれば減らすことも出来るが
カーネルはCドライブにおかれるので何とも言えない

▲このページのトップに戻る
255488Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/23-06:48

記事番号255464へのコメント
(@.@)さん、はじめまして。

>リカバリディスクで確保される容量は推奨容量なのでこれが安心
>C:ドライブの使い方は個人差があるので一概には言えない

極力、データやアプリのインストをCドライブから避けた使用法では、
使用量のどれくらいを経験的に思われますか?

>
>けれどもアプリケーション他のドライブに入れるのであれば減らすことも出来るが
>カーネルはCドライブにおかれるので何とも言えない

これですよね。
いくら、外部HDDにインストしても、Cドライブが関係するので、再セットアップ後も再インストですよね。
ここに、システム上の空き容量を求めるアプリの性質が分からないですよ。

▲このページのトップに戻る
255504Re:起動ドライブの必要空き容量は?roadhead 2005/04/23-09:23

記事番号255488へのコメント

少し眺めていましたが、そもそもWindowsMeの場合は、リソースの空きやCドライブ
の空き容量などに関係なく、いくら何を調整しても調子悪いものは悪い。良いものは
何もしなくても調子よく動くと言う厄介なOSという認識しかありません。
先日もWindows98とWindowsMeのどちらかを選んでSETUPするタイプのPCのリカバリー
をしていたのですがMeでSETUPした場合何もしなくても調子悪く結局98で
SETUPやり直したんですがすこぶる調子良いんです。

つまるところMeの寿命が短かったことや各メーカーともXpに開発の照準が
向けられていた事などから各パーツのドライバ類の作り込みが足りなかった事が
Meの不調を招いているのではないかと感じています。



▲このページのトップに戻る
255528Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/23-12:06

記事番号255504へのコメント
roadheadさん、こんにちは。
>
>少し眺めていましたが、そもそもWindowsMeの場合は、リソースの空きやCドライブ
>の空き容量などに関係なく、いくら何を調整しても調子悪いものは悪い。良いものは
>何もしなくても調子よく動くと言う厄介なOSという認識しかありません。
>先日もWindows98とWindowsMeのどちらかを選んでSETUPするタイプのPCのリカバリー
>をしていたのですがMeでSETUPした場合何もしなくても調子悪く結局98で
>SETUPやり直したんですがすこぶる調子良いんです。
>
>つまるところMeの寿命が短かったことや各メーカーともXpに開発の照準が
>向けられていた事などから各パーツのドライバ類の作り込みが足りなかった事が
>Meの不調を招いているのではないかと感じています

ほんとに詳しいご解説、ありがとうございます。

それと、アプリの増加と新規ものとの不調和とも、連動しますでしょうか?

▲このページのトップに戻る
255730無題(@.@) 2005/04/23-23:27

記事番号255504へのコメント
roadheadさんは No.255504「Re:起動ドライブの必要空き容量は?」で書きました。
>
>少し眺めていましたが、そもそもWindowsMeの場合は、リソースの空きやCドライブ
>の空き容量などに関係なく、いくら何を調整しても調子悪いものは悪い。良いものは
>何もしなくても調子よく動くと言う厄介なOSという認識しかありません。
>先日もWindows98とWindowsMeのどちらかを選んでSETUPするタイプのPCのリカバリー
>をしていたのですがMeでSETUPした場合何もしなくても調子悪く結局98で
>SETUPやり直したんですがすこぶる調子良いんです。
>
>つまるところMeの寿命が短かったことや各メーカーともXpに開発の照準が
>向けられていた事などから各パーツのドライバ類の作り込みが足りなかった事が
>Meの不調を招いているのではないかと感じています。
>
>
>
Meは2000年記念のジョークOSと呼ばれてしまっているのは安定させるための
アップデートや修正の少なさからなのかも知れない

▲このページのトップに戻る
255671Re:起動ドライブの必要空き容量は?XIX 2005/04/23-20:39

記事番号255391へのコメント
皆さん、こんばんは。

謎の問題を導いて下さり、ありがとうございました。

前は、調和してたのだけど、そのバランスに戻れないようです。
元に戻るとは、不便なあるいは時代錯誤な機能を背負い込むことも隣り合わせだとの感覚が少し生まれました。

外部HDDも、もう90Gまで使いましたしね。デフラグできるかしらってな状態ですから前には戻れないですし、いつか来る状態なのだとも言えましょう。
何か、思想的解決(発想の転換)をしないとダメかな・・・・。